コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] トーク・トゥ・ハー(2002/スペイン)

ある種のマニアの方にはタマンナイシチュエーション!西班牙植物人形狂詩曲(スペイン・プランツドール・ラプソディー)
ボイス母

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この監督は多分、同性愛者なんだろうが、あまりにも父性への否定が激し過ぎて理解を越えている。 (常に父親は不在=「オール・アバウト・マイマザー」同様)

多分。宗教上の理由(?)とかあって「処女懐胎」がお好みの題材なんだろうが、女の側からしたらそんなもんタマランって。 よく知らん男から愛情持ったタッチをされ続けて(仕事としてやって貰ったほうが100倍マシ)あげくに妊娠って。

是非ともベニグノにはその後、植物状態になったままで知らない人にレイプされ、妊娠して頂いて欲しかった。 そのままお墓に入りました。彼の純愛は永遠です。メデタシメデタシって。そんなオチは許さん!! 薬を服用後、植物状態になった揚げ句、よく知らないオバハンから愛情持ったタッチを全身に受けレイプ、その後、神の奇跡にも恵まれて男の身でありながら無事妊娠&出産。オメテトー!!って。 そうじゃないと片手落ちってなモンだわさ。

妊娠は神の奇跡じゃなくてもこの際、イイからさ。 改造手術でもなんでもいいから、せめて牛の子でもいいいから<牛の子がかわいそう過ぎる。

話しの内容はまったくもって噴飯モノで☆=1だが、劇中映画のサイレント映画に大笑いできたので、思わず☆が一つ増えた。 増村保造の「盲獣」を思わせるセットである。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)袋のうさぎ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。