コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ブランカニエベス(2012/スペイン=仏=ベルギー)

「映像で語る」という映画本来のあるべき姿を再認識できると同時に、「やっぱり何か足りない」と思ってしまう。
ペペロンチーノ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







白黒無声映画で、「白雪姫」をモチーフにした映画。 こう書くと何やら難しげだが、普通に楽しめる。

この映画の好きな所は、「ダークファンタジー」というウリ文句が正しいのかどうか分からないが、変に「実話に基づいた」なんて流行りを全然無視したガッツリフィクションであること。そしてその表現手法として、モノクロ無声映画という手法を選択したこと。この選択は悪くない。 極力少ない台詞で、とにかく「映像で語る」ことに徹している。それは、最近流行りの(特にアニメに多い)台詞処理に逆行して(最近やたら語りたがる作品が多い気がする)、映画本来のあるべき姿だと思う。

しかしその一方で、技術の進歩とともに音声が付き、カラーになった映画は、その分情報量が多いんだということも再認識できる。

普通に面白い映画ではあるんだけど、何か物足らない。 それは何かと考えると、「いいシーン」というのが思い当たらない。よく考えられた演出でいい“ショット”は多くあるんだけど、心に迫るシーンがない。

心に迫るいい“シーン”って(少なくとも私が思うに)必ずしも“計算”だけでは生まれないのだと思う。 そこには役者の発声や微妙な台詞の間、息遣い、何気ない仕草、光に反射する背景の色合い等から生まれる映画的情景、そうしたいろんなものが偶発的に重なって生まれるものなんじゃないだろうか。

なんか、そんなことを思う映画だった。いや、普通に面白いんスよ。

(14.01.04 新宿武蔵野館にて鑑賞)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。