コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 乱暴者〈あばれもの〉(1953/米)

この作品を実際観るまで、邦題を見ただけでは、実は『ランボー』のパクリだとばかり思ってました。いや、そう言うレベルじゃなかったんですけどね。
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 社会派監督スタンリー=クレイマーが製作に当たった青春映画のルーツ。暴走族の実体を初めて本格的に描くいたことで多いに受け入れられ、大人社会への反抗を表すキーワードとして革ジャンの大流行を招いた。

 ただ、これを現代の目で観ると、かなりきつい。そもそも社会に対する反抗と言うのは、世代がちょっと違っただけでも馬鹿にしか見えないものだが、さすがにそれが50年前となると、そのギャップはすごいもので、本人たちは格好良いつもりでも、今から観るとあまりにもイタすぎる。少なくともその時代を生きてこなかった人間にとって、この光景は本当の馬鹿げた行いにしか見えなかった。

 それでちょっとげんなりしたが、実際物語もかなりぬる目で、話もオチがなく中途半端な感じ。

 だけど、現代から観てぬるいと言っても、この時代性を考えるなら、これは大変画期的な物語でもあり。何せ当時のハリウッドは映画でマイナス要素を見せないように製作側を締め付けていた時代である。その時代に大人に対する反抗を前面に出し、しかもそれがちゃんと公開出来たと言う事実こそが何より重要な点であった。少なくとも、本作の存在あって以降のハリウッド躍進がある訳だから、本作は時代というフィルターを通して観るべき作品だとは言える。

 それと、この作品によってブランドはその存在感を確立したと言う意味合いもあり。ここで反骨精神むき出しの青年を演じたことで彼のイメージは確立された…死ぬまでずーっとそのイメージで終わってしまった訳だから、ひょっとして罪深い作品だったのかな?

 ちなみに本作に登場する暴走族の少女を指すスラング「ビートルズ」こそがビートルズの語源となる。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。