コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 恐怖分子(1989/台湾=香港)

「何が起きてしまったのか」、ということ。あるいは、潜在的なもの。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







この映画の主題は「何が起きたのか」ということではないだろうか?

最初からおわりまで映画を、支配しているのは偶然性である。 事件に居合わせたカメラマンが少女とであうのは偶然だし、 女流作家が、流産によって、作家をつづけることになったのも 偶然であるし。少女が女流作家に電話するのも、女流作家の 夫の上司が死んだのも、すべて偶然である。すくなくとも、 映画のなかにその理由が述べられない。

ところが、すべてが不自然な様相はしめすことなく、破局へとすすむ。 女流作家の描く小説と、ほぼおなじプロットをたどることで。

理由もないのにこの映画では、すべてのできごとがつながっていく。 登場人物達は、とわずにいれない。「何が起きてしまったのだ」

「記憶」が問題ではない。もし記憶を、何かの想起と規定するかぎり 記憶が問題ではない。もし記憶が問題だとしても、それは「潜在的記憶」 である。何かの物語として定着される記憶ではない、物語の絶対的外部としての記憶が問題なのだ。 強いて言えばまさに「現在」の知覚が問題なのだ。

この映画には絶望感が漂っている。だがそれだけではない。 その希望感を感じさせる手法もまた偶然による。だが・・・もういちど 考え直してみよう。何が起きたのか?そこにもしかしたら答えがあるかもしれない。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人) ぱんな ハム[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。