コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 豚小屋(1969/伊=仏)

首!!手がキモチワリィ!
バーボンボンバー

すさまじい映画。タルコフスキーの映像を感じるが、全く違うとも言える。

やっぱりパゾリーニの台詞の深さは完璧。「新しい復活」「愛しかない。」。詩人らしさを溢れ出してる。映画的テクニックも素晴らしい。編集の上手さが目立ったね(偉そうだなぁ)。

パリ、テキサス』を見たときも思ったけど、よくこんないい場所があるよなあって思う。日本にもあんなに大自然ないい所ってあるのかなあ?

パゾリーニって頭いいんだろうなあ。「アーリア人」、「ヘブライ人」、ああ、なんだっけそれ。

イタリア語の面白さも堪能した。日本語:「実のところ」 英語:「in fact」 イタリア語:「イン ファーァト」とかなんかそういう感じだったので面白かった。あと、「アァ」という発音。最高でしたね。笑わせてもらいました。

内容は凄いがどんどん世界に引きずり込まれた。面白い映画だった。

パオロ・ボナチェッリ似、ブルーノ・ガンツ似、ピーター・フォークベン・ギャザラ÷2という感じの役者が出てきた。クレジットをよく見たがその名前は無いのと思うから、きっとよく似たイタリアの役者だろう。役者もそれぞれいい味出してた。

なんか読み返してみると自分が見事にパゾリーニにヤられてるのが分かる。頭がおかしくなってるな。「ポリポリ」

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)太陽と戦慄

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。