コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 愛を乞うひと(1998/日)

個人的につらい・・・。あー、きつい映画をみてしまった・・・。
ちわわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







力作である。

「愛を乞うひと」というのは、もちろん主人公の照恵だけでなくて、 この映画にでてくる人間像全体を指しているといえるでしょう。 もちろん、母子の間が、もっともクローズアップされている わけですが。

しかし、それ以外の背後の人間関係も無視できない内容が あるように思います。そこにさまざまな愛のかたちを読みとるのが 可能だとおもいます。

時代のながれのとらえかたも秀逸です。流行歌のつかいかたなど、 この作品にすぐれたリアリティをあたえている。

空間・時間的なうごきがこの作品の骨格になっている点は指摘しても いいでしょう。

幼児虐待について・・・この虐待は、なっとくはできませんでした。娘にたいして、愛情あるなしと関係なく、ああいう態度しかとれない母親がいても、おかしくないとはおもう。それを理解したうえで、また母親の心の傷かなにかも示唆されてはいるのですが、わからない。このわからないという気持ちは、そのまま主人公のきもちと重なりあうようです。もしかしたらこの「わからない」という感情にこそ、この作品の核心があるのかもしれません。

家族の絆という心理学的問題、それを下手に解決するのでなく、その問題をそのまま呈示したことに、どうもこの作品の核心があるようです。わからない、という気持ちは、この母子を中心に、さまざまな登場人物の愛情に拡大していくようです。「人間の間」に存在する暗闇こそがこの映画のテーマではないでしょうか?

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)mal セント[*] torinoshield[*] ハイズ[*] もずくねこ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。