コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ザ・ファン(1996/米)

「ま、こんなもんだろう」なんて思われていいのかよ!少しはストーカー魂をくすぐってくれよォ(危険ではある)!
ピロちゃんきゅ〜

自分がこうならないように自戒する今日このごろ。でも、オレに「はっ!イカンイカン!」なんて思わせるほど、ファン心理を上手に突いているとは思えない出来だった。無名の新人でも使えば解決する問題でもないとは思うが、デニーロの役作りはちょっと安易すぎる。というか、わざと安易に作った役作りに思える。見る側を舐め過ぎた結果か?アメリカ人にはこんなぐらいの犯罪心理じゃないと理解され難いからとでも盲信したか?ストーキング行為自体も最後も納得できないけど、けど、でも、あまりに露骨なストーキング的ファン行動を見せすぎるとその反響がちょっとアレだね。まずいよね。やっぱりね。

たとえば身近な所で、モー娘。のコアなファンがいたとして、こんな事例が多々ある(らしい)。

とある地方。田中雄一(仮名・23歳)はモー娘。のファン。特に矢口の気狂いファン。いやそれを通り越して、ファンではなく好きなのだ(copy by ペペロンチーノ氏)。そんなある日、モー娘。の握手会が隣県にやってくるというではないか。イカネバー!といって、愛する隊長の為にスペシャルでゴージャスで愛の結晶であるプレゼントを渡そうと、いそいそ、ごそごそ、シュッシュッシュ、バッバッバッ(←ちゃう)、うっ!、「このオレの熱い想いを込めた液を彼女に飲ませてあげたい!」とジュースにでろーん。シャカシャカシャカとシェイクシェイク。熱い想いと液を携えて現地へ出向くと、そこには神々しくもオーラを発しているちっちゃい矢口が!「やぐっちゃんの為にスペシャルブレンドのスタミナジュース作ってきました!がんばってください!愛してます!」とプレゼント。「ありがとー」と矢口一気にごきゅっごきゅっごきゅっ、「にがーい」←爆死。

こんな爆死ものの犯罪映画を撮ったら(なんか筋的にはもうありそうだな。内田裕也あたりが主演で)、ただでさえ実在する、この手のヤヴァファンが10倍には膨れ上がるね。迷惑だ。オレのヒロスエに何をすんじゃ、ボケ(違)!

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] ペペロンチーノ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。