コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] セッション9(2001/米)

怖いと言うより気が滅入る。通常2・3週間はかかる仕事を1週間でという割には休憩時間の描写が多いせいか随分のんびりとした仕事ぶりなのが気になった。
クワドラAS

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







結局、今は亡き444番の乖離性同一性障害の女の一人格が、ゴードンに乗り移り惨劇を引き起こしたという事だが、この謎めきが紐解かれる終盤の目まぐるしい展開は結構引き付けられた。

だが俺としては、あの女(写真で見るとかなり怨念深そうで怖い)の幽霊が襲って来て、広い廃墟の中を逃げ惑い、最終的に誰かがギリギリで脱出し生き延びる、みたいなほうがワクワクできたな。ありがちだけど。

恐怖スポット探訪としての場所的魅力はある。やはり実際に行ってみての恐怖だろうこういうのは。何も出てこないんじゃ映画としての絵作りに限界があるわな。

何も出てこない恐怖スポット映画で評価している「ブレアウィッチ・プロジェクト」の、自分が実際今そこにいるような圧倒的臨場感を、本作ではあまり感じなかった。これは撮り方がスマート過ぎたのが原因の一つだろう。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。