コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 海は見ていた(2002/日)

ある意味日本の至宝、いつもながらの富良野演技爆裂の吉岡秀隆をグーで殴りたい衝動に駆られた。しかしそれは穿った見方をすれば、吉岡秀隆をスケープゴートにしようとしたのだろう。だが吉岡秀隆を目立つ所に置くだけで上層部の馬鹿さが隠れるはずもない。吉岡秀隆は俳優であって羊ではない。マンネリ永瀬正敏も然り。
ジャイアント白田

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







黒澤明の31作目の「女」ネタ、黒澤明が没後に完成した作品、つまり没ネタを掴んだ熊井啓のだめっぷり。

黒澤ブランドを使用することによって箔が付く→観客動員数最強になることを期待したのだろうが、計算ミスが多いうえに、最後まで自覚症状がないままに、ぬけぬけと執拗に皮算用をしているようでは多くの方々の琴線は響かない。利己的な人、それも芸術感覚が貧しい人の集まりが作った使い捨て作品ではないだろうか。あの世に逝ったら黒澤明に謝りな。

…しっかし酷いな。醜いな。

黒澤のふんどし、それも末期の黒澤御大の臭いがキッツイふんどしで相撲を取って目が肥えた人間達と対等に戦えるのだと思っている人間が実在するのを目の当たりにし、ゲンナリ胃潰瘍。臭いがキッツイ黒澤御大のふんどしは、黒澤御大だけにしか履けないことを世に知らしめた役割だけが唯一の仕事。

しばし持論なのだが、『雨あがる』『どら平太』がこの作品よりも遙かに出来がいいこと、この作品がどうしょうもないこと、その違いは、黒澤が次ぎに作ろうとした映画と次ぎに作ろうとは思わなかったことだと思う。

だから黒澤の感性のズレからくる、黒澤の持つ審美眼の翳りを見落とした観察力のなさが悔やまれる。若き頃の熊井啓だと踏み切らなかったはずだからだ…と思ったら熊井啓が脚本を潤色してるのね。これに携わった人、熊井啓を先頭にして恐山に行き、イタコに黒澤明を呼んでもらって五体投地で謝りなさい。そしてその一連の光景を映画化しなさい。この作品より面白いだろうからw

2003/8/6

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)sawa:38[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。