[コメント] ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)
主人公が成長しない冒険譚には何ら魅力が感じられない。ちっともハリーの言動に子供らしさも感じられず。驚くべき事実を動じずに当然のように甘受してしまう性格も??観客の子供達はハリーを通し驚いたりワクワクしたいのにラドクリフは悟りの境地状態。
原作自体、読んだ限りゲーム感覚で「果てしない物語」や「指輪物語」とは雲泥の差だった。でも映画よりは個々のキャラクターの像をまだ描けていた。この作品もハリー以外は一応キャラクターは活きている。問題は主人公のハリー!。このラドクリフは妙に恰幅良くて態度も大人びて子供特有の感情表現が下手糞。だから親近感をシャットアウトしてしまう。子供達は感情移入できるのか?。またハリーが特別な子である事前提に話が突き進むので都合の良い展開に辟易。誰も彼もがハリー・コールでひれ伏して水戸黄門じゃないんだから・・。グッドボーイを描きたいならグッドボーイなりの抱える悩みや主張を描く方法もあったのに、その辺が本当に適当でコロンバスの視点にビジネスの香りがする。成長が無い主人公なんてあっか?と憤っていたら、「まぁ3巻を読んでよ!」という人がいたけどポッタリアン(死語)でも無いのに付き合えるかぁ〜っ!!。アートワークにしてもセット&CG色濃くスケール小さすぎ!。ただ究極の1点にしなかったのはナム太郎氏やtkcrows氏のお子さん達の感想読んで自分がもし幼児だったら今の様に文句言ってる自信が無かったから。続編には今回より深い視点や人間性を見出したい・・。マギー・スミスは児童文学の友ですね。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。