コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] GO(2001/日)

キネ旬で1位になったのは、この映画のごく一部。全体を通しての評価はこんなもの。
chokobo

「やりやがったな、この野郎!」という気分にさせられる映画だった。このぶっ飛ばし感は爽快というほかない。敗北の美学。親との敗北、友人との敗北、恋愛との敗北、そして国籍との敗北。敗北をこれほど清々しく描くことは難しい。

実はこの映画、日本の映画である。日本映画が朝鮮半島を描いた映画は過去にも多い。始まりは大島渚からだろう。彼の作品になみなみと描かれる日本人。そして国籍という問題は常に大きく横たわっている。そして常に日本人を描いている。日本人探しが始まったのは安保闘争の頃だろう。『青春残酷物語』。ここで日本人という人種が強く描かれていた。

そして次は崔洋一だ。『月はどっちに出ている』。これも日本映画だが、人種の問題を俯瞰で描いていて気づかぬうちに日本人であることを認識せしめる。

そして行定勲

ただ残念なのは、中途半端な岩井俊二色がかかっていたこと。それは違うと思う。これだけ思い切った映画を作ろうとするなら、あのエンディングでは違う。もっと残酷なものだと思うし、もっと厳しくていいと思う。これは家族の話のはずだ。日本と朝鮮半島の家族が連綿と描かれている。そこには見えない境界がもっとはっきりと存在する。テレンス・マリックが挑戦した『シン・レッド・ライン』のような、もっともっと厳しいラインが存在するのではないか?

日本人を連想すると、何かいつも平和を標榜している。実はとんでもないことで、これほど非現実で曖昧な言葉はない。平和と言えば幸せになるような錯覚をしている。この映画で唯一評価できることは、殴り合うとういうこと。徹底的に殴る。親が子を殴る。これほどの愛情を超える平和など今の日本に存在するのだろうか。この点だけは素晴らしく評価したい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。