コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] Jam Films(2002/日)

7本の各エピソードの要所要所で光る演出や笑えるところもあったが、面白いレベルにまで達していない。ラストも単調に終わるため、観終わった後の印象が非常に薄い。
わっこ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







7本の各エピソードの要所要所で光る演出や笑えるところもあったが、面白いレベルにまで達してない。ラストも単調に終わるため、観終わった後の印象が非常に薄い。

*「the messenger」地下基地の閉鎖感、クールにメッセンジャーとしての使命をこなす主人公のキャラはよく伝わるが、ベースとなる話が『シックスセンス』と一緒なため、話に意外性がなく、観終わった後の印象が薄い。

*「けん玉」この映画のエピソードの中では唯一よく出来てる作品。けん玉をめぐる主人公と2人の男女との奔走はテンポがよく、ラストのオチも伏線の張り方が上手くショート・コメディとしてはなかなか楽しめる。

*「Cold Sleep」幻想的な世界観はよく描かれているが、映画としてはただのドタバタに終わってしまっている。SF映画としても目新しさが感じられない。また、月に人を育てる施設を造るのはいいが、なぜ旧式の学校風なのかの説明も欲しいところ。

*「Pandora-Hong Kong Leg-」足に水虫を患っているという秘密を抱える女性を官能的に描いている。ただ内容自体はたわいのない話で、ようは水虫治療と称して主人公の足を舐める男と主人公の駆け引きを水虫が治るまで描いただけというもの。どちらかと言うと清純な顔立ちの吉本多香美が色っぽい演技をしているのが見どころ。

*「HIJIKI」堤幸彦監督お得意のクールでシュールな世界観とコメディ演出が展開している。しかし演出の味のよさをじわじわと体感していくのがこの監督のよさなので長編映画ならともかく短編映画では監督の世界観に十分に浸りきれず、消化不良なまま終わってしまう。それと画一的なキャラと安直なストーリー展開はもう少し何とかしないと初めての人ならともかく、彼の作品を何度も観ている人は展開が大方読めるのでさすがに飽きてしまうと思う。

*「JUSTICE」英語の授業中にブルマ観察にはげむ少年を描いている。もっと教師にばれないようにブルマ観察にはげむ少年の緊張感をうまく出していれば話も引きしまったと思う。映画としての出来は悪くないが傑作というにはほど遠い。

*「ARITA」主人公のナレーションによるストーリー進行が多く、せっかく感動的なストーリーなのに感動要素がほとんどなかった。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。