ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
Lacan,J
最近の映画は、あまり好きじゃないです。7〜80年代の良質なサスペンス映画が懐かしい。 | |
[参加掲示板] |
→気に入られた | 投票 | 気に入った→ |
---|---|---|
72 | コメント | 27 |
POV | 1 |
Comments
最近のコメント 10 | |||
---|---|---|---|
イニシエーション・ラブ(2015/日) | 脚本が秀逸。だからこそ作家性ゼロ、自動映像製作機の堤幸彦監督起用が吉と出た。 | [投票] | |
永遠の0(2013/日) | 泣かせどころ作りは上手なのは認めるが、どう考えても???な主人公に何で感動しなきゃいけないのだろうと、観賞後不愉快になった。 [review] | [投票] | |
スノーピアサー(2013/韓国=米=仏=チェコ) | 大体何百両編成の列車なんだこれ?話に無理が有り過ぎだろう。設定が雑だから、途中の展開も大味で雑雑雑!しかも無駄に長い。内容が薄いんだから90分にまとめろよ。 [review] | [投票(1)] | |
人類資金(2013/日) | 阪本順治は現代のエド・ウッドなのか??これは笑う映画という事でいいですか??こんなくだらないものに大金をかけて、映画製作に関わった全員が恥を知れ。7割の電話もかけたこともない人たちに謝れよな。笑いと怒り、情緒を刺激する衝撃作です。奥さん、必見ですよ! [review] | [投票] | |
エージェント:ライアン(2014/米) | マッチョでアホなライアンは観たくない。敵がアホすぎる。色々と最低です。シリーズ化されたらとても嫌だ。トム・クランシーはあの世で激オコです。 [review] | [投票] | |
キャプテン・フィリップス(2013/米) | 何という閉塞感。。。。。 [review] | [投票] | |
悪の教典(2012/日) | この監督が寄せた原作のあとがきを読んで嫌な予感はしたが、的中。映画作りは巧いと思うが、主人公の設定を全く理解出来ていない。別キャラだと開き直る方がマシ。インテリジェンスの低い人は、普通の娯楽作品だけ作っていればいい。伊藤英明はexclent!!だと思う。 | [投票] | |
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012/日) | Qの進展について質問が出たとき、監督は非常に不機嫌になったと言う。おそらくアイディアが枯渇していたのだろう。その顛末がこれだ。取り敢えず思いついた部分だけを、思いっきり引き延ばして時間を稼いだのだろうと、そう感じた。実に気に入らないが、結末がどうなるかは観てみたい。3年待ちます。 | [投票(2)] | |
悪魔を見た(2010/韓国) | 人間の屑誕生の巻。お前の負けだ。 | [投票(1)] | |
岳 ガク(2011/日) | エピソード無茶しすぎだろう。約2名程、極寒の星に住む宇宙人ではないか?と。 題名を「岳 寒い星から来た二人」に変えてくれ。 [review] | [投票(1)] |