コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

かねぼう

京都在住の大学生。美学専攻。
e-mailteoangeropurosu@hotmail.co.jp
[参加掲示板] [招待者: sawa:38]
→気に入られた投票気に入った→
45コメント24

Comments

最近のコメント 10
★5ダークナイト(2008/米)見た瞬間、直覚的に“カオス”を感じた。20世紀の思想に見られるような、構造主義的な思索の結果ではなく、純直覚的に、である。しかし、後になってこの作品の構造を見返してみると、構造主義の“カオス”の理論と完全に一致が見られるのは非常に興味深い。この作品は5回ほど見ているが、回を重ねるにつれてこの念は強くなるばかりである。 [review][投票(6)]
★4スター・トレック(2009/米)指揮系統の判断に物語の展開を任せるところ、非常に理知的な設定である。しかし、理知的な設定でありつつも、この監督はしっかりとアクションシーンを織り交ぜてくることを忘れない。 [review][投票]
★4マーティ(1955/米)だらだら見てしまえばお手軽な恋愛映画であるかもしれないが、実際には現実への透徹した視線で貫かれている、少し怖ろしい映画。特に、アーネスト・ボーグナインを選んだことは非常に巧妙である。 [review][投票]
★4國民の創生(1915/米)音を消して鑑賞。映像にだけ集中。映画がいかにして独自の文法でナラティブを構成できるかという点に着目。エイゼンシュテインとの比較において。 [review][投票]
★4からっ風野郎(1960/日)三島からは多少演劇臭がしたが、それは増村的な作風においてはあまり気にならなかった。というのも、やはりこの作品でも、増村は“個人”をその物語構成の根底に持ってきているからである。したがって、物語は、主に特徴的なキャラクターとキャラクター同士のぶつかり合いにおいて形成され、そのような中での三島の演劇的な誇張性は、キャラクターの印象を強く残すという点においてむしろ心地よくすらある。 [review][投票]
★4禁じられた遊び(1952/仏)“恋愛”ではなく“崇拝”の観点から。 [review][投票]
★2空気人形(2009/日)例えどれ程人間の心が空洞化していたとしても、表現の世界において、ダッチワイフの人間化を完遂することは可能なのか? [review][投票(1)]
★4母なる証明(2009/韓国)最初のダンスは私たちに対する謎かけである。 「なぜ、監督はこのような演出をしなければなかったのか?」 [review][投票(2)]
★3ミッドナイト・エクスプレス(1978/米)刑務所の悪臭が画面から漂ってきそうなまでの空気感を演出したのは見事だと思うが、作品の構成自体は非常に単細胞であると感じる。面白いが、人権の奪還の映画として観ることに、疑問が残る。 [review][投票]
★4TOKYO!(2008/仏=日=韓国=独)TOKYO!というタイトルを冠してはいるが、内容はその枠からはみ出し放題。それは、監督がこの三人だから。しかし、そのはみ出した部分こそが、この映画において最も魅力的な部分でもあるのだ。だって、監督がこの三人なのだから。“監督の個性への接近”を求める人にとっては、素晴らしい企画。 [review][投票(1)]