コメンテータ
ランキング
HELP

dovさんのお気に入りPOV(1/2)

おすすめPOV
ベルリン国際映画祭作品賞(金熊賞)受賞リスト日本公開作品のみ。未登録作品→『ジープの四人(1951)』、『春の悶え (1951)』、『生命の神秘(1956)』、『ペリ(1957)』、『白い荒野(1958)』、『夜(1961)』、『野性のもだえ (1964)』、『遠い雷鳴(1973)』、『ウェザビー(1985)』、『つながれたヒバリ(1969)』、『香魂女−湖に生きる(1993)ハイズ
ヴェネチア国際映画祭作品賞(金獅子賞)受賞リスト日本公開作品のみ。未登録作品→『マデロンの悲劇(1931)』、『ジキル博士とハイド氏(1932)』、『ドン・ファン(1934)』、『おもかげ(1935)』、『リビヤ白騎隊(1936)』、『シピオネ(1937)』、『空征かば(1938)』、『白夜の果てに(1939)』、『世界に告ぐ(1940)』、『偉大なる王者(1940)』、『真珠(1947)』、『荒野の抱擁(1947)』、『明日では遅すぎる(1950)』、『街は自衛する(1951)』、『ロベレ将軍(1959)』、『戦争・はだかの兵隊(1959)』、『鉛の時代(1981)』、『太陽の年(1984)』、『いつか来た道(1998)ハイズ
第二次大戦ものハム
中世イギリス劇A:王朝、宮廷、合戦もの B:アーサー王もの C:ロビン・フッドもの D:シェイクスピアもの E:その他 一言コメントにはイングランド王室とその時代を記述verbal
家族と見ると気まずい雰囲気の映画家族と見ると気まずくなるなるようなシーンのある映画。 A:家族全員絶句。。。鬱状態 、 ビデオ止めたい、または劇場からサヨナラしたい B: 少し空気が凍りつく、家族全員、微妙な空気になる ちょっとビデオ早送りにしちゃう。 C:空気が少し気まずい。家族の事を気にしつつも何となく見れるババロアミルク
刑務所もの・収容所もの映画ほとんど見てなくて少しズレてる作品もあるかと思いますので二次利用歓迎TOMIMORI
日常生活で最も頻繁に使用される映画のセリフ英国UK Film Councilが2000人にアンケートをとった「日常生活で最も頻繁に使用される映画のセリフ」TOP10です。アルシュ
ドイツ映画史と映画で観るドイツ史A:ドイツ第二帝国の崩壊(〜1918) B:ワイマール共和制時代(1919〜1927) C:ヒトラーの釈放(1925)とナチ党再結成 D:ナチス・ドイツの一党独裁とヨーロッパ席巻(1933〜1945) E:分割統治(1945〜1949)と東西分立、ベルリンの壁の出現(1949〜1961) F:「オーバーハウゼン宣言」とニュージャーマンシネマの時代(1962〜1981) G:商業映画の台頭と東西統一までの道(1982〜1989) H:東西統一と経済格差(1990〜)町田
私の好きな歴史映画いろんな国や地域 時代を背景にした作品がありますが 歴史映画に大切なのはリアリティというか 空気感 妙な違和感を感じさせないで最後まで魅せてくれることだと思っています。 大昔のことをもっともらしく映像化するのは 時代考証や史実云々 困難を極めることですが それと同時に物語としての完成度も高いと思える作品を考えてみました。ルクレ
−海外SF小説の映画化作品−海外SF小説を映画化した作品を集めてみました。一言コメント=(「原作小説の題名」/原作者名 ) です。 ○アルファベット表記は、製作年代です。A=50年代以前 B=50年代 C=60年代 D=70年代 E=80年代 F=90年代  G=2000年代                                                        ○映画登録リクエスト中にある該当作品...『ナイトフォール 夜来たる』(2000)。 ○未リクエストの作品...『龍宮城』(1929)、『獣人島』(1932)、『縮みゆく人間』(1957)、『脳を喰う怪物』(1958)、『金星ロケット発進す』(1961)、『いれずみの男』(1968)、『ミステリー島探検/地底人間の謎』(1972)、『縮みゆく女』(1981)、『火星人ゴーホーム!』(1989)。 ○テレビ・シリーズ化されている小説。◆不思議な村(1971)、火星年代記(1979)、デイ・オブ・ザ・トリフィド(1981)、新・宇宙戦争(1988)。kawa
映画で俯瞰(ふかん)する世界史・人類史 A 先史時代及び神話・伝説・伝承  B 古代  C 中世  D 近世  E 近代  F 近代第二章(ヨーロッパ諸国限定:第一次大戦から冷戦構造の終焉まで)  G 現代  H 近未来/未来 ←←★ココが重要  ■ 時代区分についてはサブコメント欄にて詳述します。  ■ 歴史的事件を追うだけだなく、その時代・地域の生活を詳細に描写した映画が好きです。 ■ 特にオススメの歴史映画があれば、メールででも教えて下さいませ。 いくけん
実写化された和製コミック原作とのキャラ比較が楽しいこの企画。未見ばかりです。A:少年誌 B:青年誌・劇画 C:少女・レディース誌アルシュ
堂々?日本史物語の豊穣さ、ドラマチックさは世界の他の国に比肩を許さない位、日本の歴史は輝いています。 / 歴史上の事件や人物に軽くタッチしている程度でもチョイスしました。(史実に忠実かどうかは別) / タイムスリップものには★マーク / A:飛鳥以前 B:奈良・平安 C:平安後期〜鎌倉 D:室町・戦国・安土桃山 E:江戸中期迄 F:幕末・明治維新頃 G:明治・大正・昭和 H:戦後〜平成アルシュ
第二次大戦と映画 ヨーロッパ編A:前夜 B:パリ攻防戦 C:ファシストのヨーロッパ蹂躙 D:独ソ戦線 E:北アフリカ戦線 F:イタリア戦線 G:D−DAY:ノルマンディー上陸作戦 H:ベルリン陥落と戦後処理町田
第二次世界大戦と映画 アジア編A:日中戦争 B:南方戦線 C:太平洋戦争 D:戦時下のドラマ E:沖縄 F;原子爆弾 G:終戦 H:終戦直後焼跡闇市に活きる町田
結末がどんでん返し!な映画ラストに予想を裏切るあっ!と驚く展開が待っている映画を集めました。ホントはどんでん返しがあるとは知らずに観たほうが驚きは大きいし楽しめるのですが・・・脚がグンバツの男
リメイクはオリジナルを超えたか?原題の前の[小][戯][脚][原]はそれぞれ[小説][戯曲][脚本][原作or原案]の略。一部タイトルの代りに作者名を表記した。基本的に19世紀以前の文芸作品の映画化は含まない。
実際に起きた事件や犯罪、犯人をモチーフとした映画A…国外の事件 B…国内の事件脚がグンバツの男
欧州映画のスゝメA:フランス B:イタリア C:ドイツ D:イギリスとアイルランド E:ロシア F:スペイン G:北欧 H:東欧 tredair
タイム・パラドックスタイム・マシン、タイム・スリップ、タイム・リープものです。現在/過去/未来を自由に行ったり来たりすると、時間の逆説が起こり、こんなにもストーリーがぐちゃぐちゃになってしまいます。そんなストーリーについて、見終わった者同士で「あーだこーだ」と激論を交わすのも、またおもしろいモノです。 A:ぐちゃぐちゃ度・高 〜 C:ぐちゃぐちゃ度・低 D:ドラえもん映画 ※TPとはタイム・パトロールの略 E:超時空間ファンタジー系verbal