コメンテータ
ランキング
HELP

ダリアさんのお気に入りPOV(2/5)

おすすめPOV
Rockstar Moviesロックスター(一部を除く)の登場する映画。最近GTA4をやったもんで、Rockstar Gamesに触発(?)されて作ってみました。 ● A:本人として出演 B:別人に演じられる(本人は出演せず) C:普通に役者として別人を演じる D:その他 ● 最終更新:2009/03/17 『コールド・マウンテン』と『マリー・アントワネット』を追加。Lostie
地下<そこ>より永遠<とわ>にセンターオブジアース』公開記念ではありません。A:地下鉄 B:地下道・地下壕 C:地下室 D:地下洞窟・地下帝国・地下都市 E:穴堀り(炭坑や銀行強盗・脱獄を除く) F:その他(分類不能・不明)死ぬまでシネマ
選曲 〜困ったときの曲頼み〜既存の曲(もしくはカバー)を印象的に使っている映画。「選曲」なので、テーマソングなどは除く。 ● A:Rock B:Pop C:R&B D:Hip-Hop E:Electronica & Dance F:Jazz G:Classic H:Instrumental ● 最終更新:2009/09/27Lostie
フランケンシュタインA: 〜1950 B: 〜00 C: 00〜 D:ハマー E:非ホラーt3b
映画のワールド・レコード映画史に残る栄光の世界一から珍記録まで。雑誌「DVDでーた」'07.7月号を参照して作成。 ■分類 A:マネーベスト編 B:マネーワースト編 C:撮影編 D:編集編 E:アワード編 F:日本レコードアルシュ
お笑いグループ名と映画タイトル元・スミス夫人ツッコミ、現在はザ・プラン9の肉体派・なだぎ武氏のR−1優勝(2007)を祝してつくりました。ピン芸人や、既に解散したグループやコンビの名前も含みます。 A=吉本興業 B=松竹芸能 C=人力舎 D=その他ユリノキマリ
電脳映画史。一緒に「ネットは広大だわ……」とつぶやこうぜA:まだネットがなかった時代 B:ネットは広大な予感がしていた時代 C:ネットがしょぼいことがわかってしまった時代 D:それでも士郎正宗は広大だ E:凡人にとってネットは狭小だった F:天才にとってネットは広大だった G:そして伝説へ ※サブコメで簡単なインターネット年表を付けました。照らし合わせてご覧ください。ネット系の作品を探しているので、ほかにありましたら教えてくださいprick
男はつらいよ 寅次郎恋路の旅ご存知のように『男はつらいよ』のフーテンの寅こと車寅次郎は、1969年から26年間に渡り44人(48作)の女性に惚れ所帯を持つことを夢見るのだが、ついにその恋を成就させることはなかった。寅はいかにして女たちと知り合い、そして寅が心を寄せた女たちはいったいどんな女だったのか。・・・・まず知り合うきっかけだが地縁・知人関係が上げられる。第一作の御前様の娘光本幸子に始まり、小学校の恩師の娘佐藤オリエ、さらに幼馴染八千草薫、同級生の妹岸恵子など初期は帝釈天まわりで固め、中期ではその傾向は満男の担任の母京マチ子にまでも及ぶ。また知人関係ではテキヤ仲間の未亡人音無美紀子や旧友の娘伊藤蘭志穂美悦子がいる。次に旅先でさらりと声をかける、いわばソフトナンパという手法がある。この手で寅は、OL吉永小百合、芸者松坂慶子、クラブ歌手浅丘ルリ子から、大物演歌歌手都はるみにまで接近をはかる。見習いたいのもである。最もポピュラーだと思われるのが、野暮用で訪れた先に偶然美人がいるというパターン。初期の旅館の女将新珠三千代から殿様の娘真野響子、寺の娘竹下景子、後期の理髪店の女主人風吹ジュンまでその数は限りなく、気に入るとその家に居座り連泊するという傾向がみらる。出会いに関してはバリエーションは見られるが、おおよそこのいずれかの中に当てはまる。それでは、寅はどんな女に惚れるのか。境遇でいえば未亡人や離婚女性(A)は妥当なところだが、別居中・夫婦不仲(B)といったともすればひと悶着ありそうな身の上の女性も結構いる。一人娘や婚期遅れの女性(C)は良いとして、数は少ないがちょっとまずいのではと思えるほど若い娘(D)もいる。タイプ別ではインテリ・キャリア系(E)、反対に寅と境遇の似たさすらい系(F)、水商売・客商売系(G)、そしていわゆるフツーの娘さん(H)に大別される。ぽんしゅう
十二支年賀状はお早めに。A:子&丑 B:寅&卯 C:辰&巳 D:午&未 E:申&酉 F:戌&亥chilidog
偶然?同じ邦題(タイトル)になった映画たち膨大になりますので、同じ原作(小説、戯曲、脚本、漫画等)を映画化したもの、要するにリメイク作品、は省きます。(他のPOVを参照して下さい。) ニアミスの題名はモチロン、ココに入れます。(面白いのがあります象〜。) 以下、アイウエオ順に分類して行きます。 ■A ア行 ■B カ行 ■C サ行 ■D タ行 ■E ナ行 ■F ハ行 ■G マ行+ヤ行 ■H ラ行+ワ行     「  」の中の作品は映画批評空間で未登録のものです。   ★まさか200moviesを超えるとは! こまったな〜★いくけん
〓モサド〓スピルバーグ監督作『ミュンヘン』でも描かれた、イスラエルの対外情報機関“モサド”が登場する作品。60年のアイヒマン逮捕などが有名。  A=対アイヒマン  B=オリンピック事件  C=それ以外のモサドor未確認  D=関連作  下に未登録作。ドド
就職先、映画業界とりあえず希望A・・映画界はつらいよ  B・・シナリオライター修行  C・・私は女優  D・・銀幕、我が命   E・・裏方さん  F・・館内禁煙ぽんしゅう
背の高い(長身)女優さん背の高い(長身)の女優さんが出演してる映画を集めてみました。とりあえず日本人女優限定です。ハリウッドは身長180cmなんて当たり前なんで・・・。殆どがモデル出身者です。 A…身長170cm以上/B…身長170cm未満165cm以上/C…身長165cm未満HILO
追悼−日本特撮怪獣映画における伊福部昭の軌跡伊福部昭……特撮怪獣好きの自分にとって、その名前は本多猪四郎円谷英二と同様の輝きを放っている。いやむしろ、小学生の頃に初めて怪獣映画を観た時、まず心惹かれたのは伊福部氏の音楽だった。中学生の時に「SF交響ファンタジー」を聴き、さらに伊福部節が好きになった。幼き頃にその洗礼を受け、かつ忘れられなかったからこそ、今現在そして将来に渡って特撮好きであり続けるのだろう。今に至る自分の趣味の下地を作りかつ発展させてくれた氏に感謝と追悼の念を込めてこのPOVを捧げます。本当だったら気になる楽曲を全て書き出したいくらいですが、キリが無いので映画の中から1曲だけ選出しそれについて書きます。A=行進、B=畏敬、C=躍動、D=合唱、E=繊細、F=終章。荒馬大介
名乗ってるからには吾輩も...と思ったが名前や犬種などあまり覚えてない。(A)主演(B)助演(C)脇役(D)その他(E)題名が犬
犬いなる映画2006年戌年にちなんで犬が登場する映画のポヴを作りました。本来大の猫好きなれど、猫年がないので致しかたなし。雑誌「DVDでーた」2006年1月号の特集に触発され、また参考にして作成 A:働く犬 B:アクション犬 C:いやし犬 D:不良犬 E:会話犬 F:カンヌ映画祭パルム・ドッグ賞受賞作アルシュ
”なりきり”の役者魂役作りの為にルックスを犠牲にしたり、健康さえも犠牲にする。役者が役にかける心意気を示した役者魂を感じさせる作品を集めてみました。戦争映画にも関わらず、長髪出演の日本の若手俳優には爪の垢を煎じて飲ませたいですなぁ A:減量・増量 B:マッチョ化 C:整形等 D:ヌードの披露 E:その他 ※随時増強します。アルシュ
さぁ あなたからメリークリスマス 私からメリークリスマス♪A:原題にも「クリスマス」B:邦題に「クリスマス」C:タイトルに「イヴ」とか「サンタクロース」とか。 D:タイトルには特に何もないけど、クリスマス。tredair
シネマスコープの歴史(定義)シネマスコープとは、元来、20世紀FOX社の商標名であり、他社の同等製品を含めません。しかしながら、ヴィスタ、シネラマ等他のワイドスクリーン技術との明確な区分を図るため、ここでは敢えて慣例に従い、「シネマスコープの歴史」と冠することとします。識者の方にはご了承いただきたい。(概要)シネマスコープでは、標準縦横比1:1.33とされていたスクリーンサイズが、1:2.35〜2.55まで拡大されます。撮影時、映写時にそれぞれ、フランスで基礎が確立されたアナモフィック・レンズ(←これは一般名詞です)と云う特殊に研磨されたレンズを用い、画面の横幅を倍に引き伸ばすことで映像の拡大化を図るものです。アナモレンズが装着されたカメラで撮影された画像は、横幅が圧縮されています。映写時にこれを再び横に引き上すわけですが、このため撮影や現像に用いるフィルム、及びカメラは従来のものを使用でき、撮影システムの根本を入れ替える必要はありません。劇場としても横だけを延ばすわけですから、スクリーンを張り替えればいいだけで、屋根を高くするだとか、シネラマのように映写機を三台用意するだとかいう大掛かりな設備投資が不要となります。これらの理由からシネスコは登場から数年で一気に世界中に普及していきました。(歴史)シネマスコープの歴史は、フランスの科学者アンリ・クレティアン博士が発明したアナモフィックレンズ”シネパラノミーク”の技術を、アメリカの20世紀FOX社が買い取ったときより始まります。FOX社はボシュロム光学社と共同で、独自のシネマスコープ技術を開発し、1953年9月、宗教的題材を扱った大作『聖衣』で、実用化に成功します。一方、フランスでもシネパラノミークレンズを使ったワイドスクリーン技術が確立され、ディアリスコープ、フランスコープなどと命名、『水色の夜会服』で実用化に成功します。FOXは当初、自社の技術を独占し、一切の譲渡を認めませんでしたが、フランスはこのことに比較的寛容で、日本、イタリアを始め多くの映画先進国にその技術を輸出しはじめました。その為、録音部分の一部を削ることで撮影領域を増やし、1:2.55サイズを基本としていたFOX産シネマスコープは、フランスで基準とされた1:2.35サイズに駆逐され、妥協せざるを得ず、シネマスコープ=1:2.35が、一般的となっていきます。(欠点)シネマスコープには決定的な欠点がありました。それは画面左右の歪みです。この欠点を克服するため、撮影者の様々な工夫や、”ナチュラマ”などの新レンズが生み出されていきます。そして遂に’59年頃、パナビジョン社が決定的に優れた一体型アナモを開発、アカデミー撮影賞カラー部門を独占、アメリカ市場を席巻し、ボシュロム社はコンタクトレンズ開発に追いやられてしまいます。(周辺的技術の概要については次回更新以降、追記させていただこうかとかと思います)町田
〓バミューダ・トライアングル〓アメリカ大西洋。フロリダ半島、プエルトリコ、バミューダ諸島を結ぶ三角海域。多くの飛行機や船舶が忽然と消えうせたとされる魔の海域。  A=この謎を扱ったもの  B=ここを舞台にしたもの  C=この海域の島が舞台  D=ちょっと登場  E=似た設定  F=登場しないが関連ネタ  ドド