コメンテータ
ランキング
HELP

死ぬまでシネマさんのあらすじ: 更新順

★0終りよければすべてよし(2007/日)終末期医療を問いかけるドキュメンタリー映画。岐阜県の特養、栃木県の在宅療養支援診療所など日本の先進的な在宅医療のほか、オーストラリア・スウェーデンの状況も取材する。語りは『痴呆性老人の世界('86)』『歌舞伎役者 片岡仁左衛門('92-'94)』『住民が選択した町の福祉シリーズ('97-'05)』などで知られる監督の羽田澄子自身。配給=自由工房〔カラー/129分〕◆ 2007年の東京国際女性映画祭で上映された。'07年度キネマ旬報文化映画5位 ◆ 全洋画onlin:www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=327722[投票]
★0歌舞伎役者・片岡仁左衛門(1992/日)上方歌舞伎役者 13代片岡仁左衛門の姿に迫るドキュメンタリー。13代片岡仁左衛門は、1903年(明治36年)に生まれ1994年(平成6年)に90歳で亡くなった、2歳で初舞台を踏み、最期まで現役の役者であった。その84歳から90歳迄を記録している。<若鮎の巻><人と芸の巻 上・中・下><孫右衛門の巻><登仙の巻>の全6部からなる。 [more][投票]
★0水没の前に(2004/中国)1993年から建設工事が始まり2009年完成予定の、長江中流域に造られる世界最大のダム、三峡ダム。その建設により水没する多くの町。詩聖=李白や杜甫で有名な四川省奉節(フォンジエ)の町もその一つだ。移転に伴う困窮と混乱、喧騒と静寂・衰退を記録する。ダイレクトシネマの傑作という。〔中国語/カラー/143分〕◆ '05年山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞受賞/'05年ベルリン国際映画祭Wolfgang Staudte Award受賞 ◆ 監督=李一凡(リ=イーファン)/イェン(表示不可)雨。ほぼ二人だけで完成させた。[投票]
★3インシャラ(1996/韓国)イ=ヨンエの映画デビュー作品。アメリカ留学生のイ=ヒャン(イ=ヨンエ)は、友人たちと旅行で訪れたアルジェリアで独りタマンラセット空港に取り残され、密輸犯の疑いで警察に拘束されてしまう。友人と違いヒャンの母国、韓国だけがアルジェリアと国交が無いためだった。そこへ軍事顧問として北朝鮮から派遣されていたハン=スンヨプ(チェ=ミンス)が、「朝鮮人が一人拘束されている」と聞いてやって来る。ヒャンが韓国人と知って驚くハンであったが、彼女を助けるために北朝鮮国籍と偽り国外脱出させようとする。砂漠で芽生えた<禁断の恋>の行方は…。<インシャラ>とはアラブ語で「神の意のままに」の意。〔カラー/107min./4:3LB〕 [more][投票]
★3時の翼にのって ファラウェイ・ソー・クロース!(1993/独)天使たちは人間界の日常を見つめるのが仕事。壁が崩壊したベルリンで、天使カシエル(O.ザンダー)はミハエル=ゴルバチョフ(本人)ら交錯する人々の想いを読み取ってゆく。親友ダミエル(B.ガンツ)が人間界へと下って以来、カシエルは寂しい。そして或る時、転落した少女を助けた事でとうとう人間になる日が訪れた。まずはダミエルを訪ねるが、その後堕天使エミット=フレスティ(W.デフォー)の魔の手が伸び、悪の道に堕ちてしまう…。前作同様P.フォークも登場するほか、守護天使としてN.キンスキーが『パリ、テキサス』に続いてその美しさで魅せる。前作『ベルリン 天使の詩』の詩的な情感とは打って変わった明るい作品に。〔カラー&白黒/147分〕[投票]
★3鳥獣戯画(1966/日)兎と猿の川遊び、蛙の弓仕合ゲラゲラ、猿の僧正への貢ぎ物、すってんころりん!兎と蛙の相撲大会…。日本漫画文化の発祥として名高い「国宝 鳥獣戯画」の魅力を存分に味わう作品。語りは芥川比呂志。制作は映像社による自主制作。〔カラー/35mm/24分〕◆ 伊ベルガモ映画祭芸術部門大賞受賞 [more][投票]
★3なつかしの庭(2006/韓国)17年の独房生活を終え、釈放された政治犯ヒョヌ(チ=ジニ)。彼は様変わりした祖国の様子に戸惑い乍ら、懐かしい人々の変わり様も知る。そんな中で、ユンヒ(ヨム=ジュンア)と過ごした17年前の、懐かしく愛しく悲しい思い出が蘇ってくるのだった。… 1980年の民主化運動「光州事件」を扱ったファン=ソギョン(黄晳暎)の小説「懐かしの庭」(岩波書店:絶版)の映画化作品。『浮気な家族』('03年)・『ユゴ〜大統領有故』('05)に続く、イム=サンス監督の韓国民主化運動史3部作完結篇。〔カラー/112分〕 [more][投票]
★3ボーフォート レバノンからの撤退(2007/イスラエル)1982年以来18年間、イスラエルによるレバノン占領の象徴として占領され続けてきた前哨基地ボーフォート要塞。2000年、撤退を目前にした要塞でヒズボラの砲撃に曝されながら歩哨に立つ小隊の若者たちの苦悩を、指揮官リラズ(オシュリ=コーエン)を中心として描く。自らイスラエル軍でレバノン占領の任についていたシダー監督の実体験に基づく。シダー監督はニューヨーク生まれで『Time of Favor』と『Campfire』に続いて今作が3作目。映画で使用されたボーフォート要塞は、実際に要塞を建造した軍人によって建てられた。〔カラー/127分〕 [more][投票]
★3「闇」へ(2007/米)アフガニスタンでテロリスト容疑で逮捕され拷問死したタクシー運転手の事件から、アフガンやキューバのグアンタナモ収容所で行なわれてきた「民主主義国家による拷問」の実態を、それに関わった調査官・被害者・アメリカの施政者への取材から暴いてゆくドキュメンタリー番組。TV版と劇場公開版があり、TV版はNHKにより「民主主義」シリーズのひとつとして'07年11/26にBS放送されている。 [more][投票]
★4バス174(2002/ブラジル)2000年6月12日、ブラジルのリオデジャネイロで起きたバス174系統のジャック事件。当時ブラジル全土がこのニュースに釘付けになったが、その報道の多くは事件の表層を囃し立てるに留まり、選挙に与える影響等を論じたのみで、この事件の犯人が如何なる人間で、なぜこのような悲劇に至ったかを考えようともしなかった。このドキュメンタリーは、関係者のインタビューを交え乍ら、事件の経過を追うと同時にバスジャック犯であるサンドロ=ド=ナシメントの生涯を辿り、それによってブラジル社会の深層(真相)を炙り出す。〔カラー/ビスタ/119分〕 [more][投票]
★4ジェリーフィッシュ(2007/イスラエル=仏)結婚式場のウェイトレスとして働くバティア(サラ=アドラー)は恋人に去られる。彼女は海辺で浮き輪をつけた迷子の少女(ニコール=レイドマン)に出会う。ケレン(ノア=クノラー)とマイケル(ゲラ=サンドラー)は結婚したが、結婚式場でのアクシデントで新婚旅行に行けなくなってしまう。舞台女優のガリア(イラニ=ベン=ヤーコフ)は、偏屈な母マルカ(ザハリラ=ハリファイ)の世話を、フィリピンから出稼ぎにきたジョイ(マネニータ=デ=ラトーレ)に押しつけるように依頼してしまう。… イスラエルの都市テルアビブにおける3組の物語が、同時進行で語られてゆく。〔カラー/35mm/82分/1:1.85〕 [more][投票]
★4いつか眠りにつく前に(2007/米=独)死の床にある老婦人アン(レッドグレーヴ)は、2人の娘(コレットリチャードソン)が聞いた事もない名前を繰返し口にする。それは夢の譫言なのか…。50年前の、アン(デインズ)・ハリス(ウィルソン)・バディ(ダンシー)・ライラ(ガマー)を巡る知られざる物語。◆ 往年の名女優レッドグレーヴストリープの、初の親娘2組競演も話題となっている(誰と誰が親娘かは観てのお楽しみ)。監督は『海の上のピアニスト』『マレーネ』などの撮影を務め、『Fateless('05/洪)』に続き今回監督2作目のラホス=コルタイ。〔カラー/117分〕 [more][投票]
★3獲物の分け前(1966/仏)巴里郊外の豪邸に暮らす若き後妻ルネ(フォンダ)と2歳年下の跡取り息子マキシム(マッケナリー)。生意気な小娘と青っチロい学生で、後は知れたもの。しかし親父は恐い実業家アレクサンドル(ピコリ)。マキシムには美人の恋人アンヌ(マルカン)もいるしさ。◆ ジェーン=フォンダアラン=ドロンに紹介されたロジェ=ヴァディム監督の毒牙に掛かり即同棲、まず『輪舞('64)』に出てから結婚、28歳にして素っ裸にされた最初の作品。ゾラ原作を現代に脚色して不道徳の極み。〔カラー/95分〕 [more][投票]
★5蟻の兵隊(2005/日)(参考) 2006年キネマ旬報文化映画、僅差で2位(1位は羽田澄子監督の『あの鷹巣町の、その後』)。キネマ旬報日本映画としても堂々の15位。日本映画ペンクラブ文化映画1位。香港国際映画祭=人道に関する優秀映画賞受賞。◆ あらすじはぽんしゅうさんの方を参照して下さい。[投票]
★0筑豊のこどもたち(1960/日)筑豊炭鉱の子供たちの一人、江藤武(沖村武)とその家族の物語。父=新吾(加東大介)は失業中。兄=勝(宮部昭夫)は生活福祉課には内緒で別の炭鉱に出ていたが、首切り反対ストに参加して解雇される。武たちは何とか修学旅行に行こうと廃坑に入って硬(ボタ)拾いまでするが…。◆ 筑豊炭鉱地域の子供たちを活写した土門拳の有名な写真集「筑豊のこどもたち」より着想を得て作られたオールロケ炭鉱映画。108min. ◆ 全洋画online:www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=139661[投票]
★0渡り川(1994/日)地元の鉄道・ダム建設に多くの朝鮮人が動員されていた事を知った幡多高の高校生たちによる調査を追ったドキュメンタリー。1993年11月、幡多高校生ゼミナールは、高知の新聞テレビ報道責任者でつくる<高知報道11社会>の選考により第8回龍馬賞を受賞した。挿入歌は李政美、伴奏は小室等。語りは井川比佐志。90min./カラー/16mm/製作=渡り川製作上映委員会 ◆ '94年毎日映画コンクール記録文化映画賞/'94年キネマ旬報文化映画1位 [more][投票]
★0掘るまいか 手掘り中山隧道の記録(2003/日)1933年から16年もの年月を掛け、豪雪地帯=新潟県山古志村の村民は日本最長(1km)の手掘りトンネルを完成させた。再現映像を交えつつ、この執念の過程に迫るドキュメンタリー。語りは岡部政明。83分/カラー/16mm/制作=「手掘り中山隧道の記録」制作委員会/文科省選定/土木学会選定/日本道路建設業協会推薦 ◆ 第1回文化庁文化記録映画優秀賞/'03年キネマ旬報文化映画5位/新潟日報文化賞 [more][投票]
★4地球交響曲 ガイアシンフォニー 第五番(2004/日)地球を讃えるドキュメンタリーの第5弾。ラブロック博士が提唱したガイア理論を基に大いなるガイアを語ってきたこのシリーズ。21世紀に向けて第四番完成を祝うその時、あの9.11テロが起きた。我々人類はこの21世紀に何を理解しなければならないのか。今回は「全ての存在は繋がっている」というメッセージを受けて、これまでの錚々たるシリーズ出演者たちが日本を訪れ、そして既にこの世を去った3人の出演者たちを振り返る。これまでのシリーズの集大成的な感動作。語り手は榎木孝明森田真奈美。 [more][投票]
★3地球交響曲 ガイアシンフォニー 第四番(2001/日)地球を讃えるドキュメンタリーの第4弾。監修=稲盛和夫。今回の主演者は、このシリーズの根本となったガイア理論の創始者である生物物理学者ジェームズ=ラブロック(声の出演;内田稔)・沖縄伊是名島出身の版画家=名嘉睦稔(ながぼくねん)・長年タンザニアのチンパンジー保護区で活動しチンパンジーが人間同様に道具を用いる事を初めて発見報告したジェーン=グドール(榊原良子)・ハワイ出身の伝説的サーファーであるジェリー=ロペス(時任三郎)。語り手は、木内みどり榎木孝明。〔カラー/135分〕◆ 全洋画online:www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=236425 公式HP:www.gaiasymphony.com/co_guide4.html[投票]
★4地球交響曲 ガイアシンフォニー 第三番(1997/日)地球を讃えるドキュメンタリーの第3弾。今回は「故 星野道夫に捧ぐ」。自然写真家=星野道夫は『第三番』の出演者として最初に決定していたが、1996年8月8日、カムチャツカ半島でテント野営中にヒグマに襲われ死去した。その為、この作品は内容を大きく変え、フリーマン=ダイソン篇・ナイノア=トンプソン篇を挟みながらも、主調として、星野道夫の人となりを知る多くのアラスカの友人たちが語る構成となっている。声の出演は、和田 俊(フリーマン=ダイソン)・三田村邦彦(ナイノア=トンプソン)・榊原良子(オープニング・メアリー・ミルドレッド・ジニー)。語りは木内みどり榎木孝明。〔カラー/150分〕 [more][投票]