コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

花のお江戸の釣りバカ日誌 (1998/)

[Comedy/Drama]
製作瀬島光雄 / 中川滋弘 / 佐生哲雄
監督栗山富夫
脚本山田洋次 / 朝間義隆
原作やまさき十三 / 北見けんいち
撮影藤原三郎
美術倉橋利昭
音楽和田薫
出演西田敏行 / 三國連太郎 / 黒木瞳 / 山田純大 / 谷啓 / 酒井法子 / 市川團十郎 / 中村梅雀
あらすじ時は幕末。釣好きが高じて藩をクビになって江戸で浪人暮らしをしている浜崎伝助西田敏行は、ある日、夜釣りに出かけてたまたま出会って釣指南した「大店の隠居」と名乗る鈴木一之助三國連太郎とすっかり意気投合した。ところが、鈴木一之助は実は東北・庄内藩の江戸家老だったのだ。仕官を探していた浜崎伝助は、たまたま召しかかえを探していた庄内藩江戸屋敷に出かけて、そこで鈴木一之助の目にとまり・・・松竹映画の「釣りバカ日誌」シリーズの番外編で、舞台を幕末の江戸に移し、 黒木瞳中村梅雀市川團十郎をゲストに迎えた豪華特別編。 (シーチキン)[投票]
Comments
全9 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4脚本が山田洋次となっているが、実はこの映画が、彼と藤沢周平の歴史的出会いのきっかけとなった記念碑的な作品、だったりして。 [review] (シーチキン)[投票]
★4「釣りバカ」の同じパターンには飽きていたところで、この映画は新鮮で面白かった。「スタートレック4」もこの作品と同じ。設定が違うだけでここまで面白くなるのかと感心しました。それとたぶん映画のスタッフも時代劇だと気合が入るのかもしれません。 (ina)[投票]
★4素直に面白い。こういう時代劇すきですね。 (紅麗)[投票]
★3バカさ加減もいい味で合格 (RED DANCER)[投票(1)]
★3撮影と美術に時代劇の手だれ藤原三郎倉橋利昭を起用した時点で、すでにこの作品の画はシリーズとは別物で、となるとやはり期待はふくらむもので、たとえ無いものねだりと笑われようが、この程度の予定調和話では肩透かし感は否めない。もったいない。 (ぽんしゅう)[投票]
★3いつもと設定が変わってるし、ちょっとサスペンスちっくな展開もあったりして、面白い。黒木瞳が可愛いし、ゲストの市川團十郎中村梅雀がさすが。['06.1.29] (直人)[投票]
★3え、酒井法子、どこに出ていた? (りかちゅ)[投票]
★3楽しかった!なんだかホッとするおもしろさ。 (CandyHeat)[投票]
★3時代劇としては意外と良く出来ている。 (ヤマカン)[投票]
Ratings
5点1人*
4点3人***
3点20人********************
2点4人****
1点2人**
30人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
検索「花のお江戸の釣りバカ日誌」[Google|Yahoo!(J)|goo]