ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
Away (2019/ラトビア)
製作 | ギンツ・ジルバロディス |
監督 | ギンツ・ジルバロディス |
脚本 | ギンツ・ジルバロディス |
撮影 | ギンツ・ジルバロディス |
美術 | ギンツ・ジルバロディス |
音楽 | ギンツ・ジルバロディス |
特撮 | ニコラス・カドレッテ・ヴィグノー |
あらすじ | 目が覚めると自分は木に引っかかったパラシュートにぶら下がっている。謎の黒い巨人に飲み込まれそうになるところを逃れ、バイクを手に入れ、飛べない鳥と仲良くなり、そしてこの世界から逃れるために走り出す。ラトビアのクリエーターが全てを一人で作り上げたアニメーション映画。 (月魚) | [投票] |
本当のクリエィティブっていうのは、どう見せるか、ではなく、何を見せるか、考えることなんだなぁ。 [review] (おーい粗茶) | [投票(2)] | |
死んで、生まれて、見て(まっすぐな瞳!)、聴いて、感じて、練習して、走って、走って、立ち止まって、想う。そしてまた走る。五感に訴える世界創出(とりわけ風)。世界に生きることそのものを凝縮し、その秘密に触れる驚異的にシンプルな寓話。また、徹底した「速度」の映画だ。「日本版スタッフ」は問答無用で縛り首。情状酌量の余地無し。 [review] (DSCH) | [投票(2)] | |
素晴らしい映画。全編にわたって驚きに満ちた美しさなので予告編も見ないで観に行くのが吉。なお「日本版エンディング」と称してガチャガチャした日本語ロックと共に全編ダイジェストが流れて余韻が台無しになるので「日本版エンディング」という表示が出たら速やかに席を立って劇場を出るべし。 [review] (月魚) | [投票(2)] | |
持っている絵の道具とそれを使ったイメージ展開の勝利。☆3.7点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] |
Ratings
3人 | ||
0人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 4人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「Away」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |