ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
苦い銭 (2016/仏=香港)
Bitter Money苦錢
製作 | ソニア・バックマン / ニコラ・R・ドゥ・ラ・モテ / ヴィンセント・ワン |
監督 | ワン・ビン |
撮影 | 前田佳孝 / リュウ・シャンホイ / シャン・シャオホイ / ソン・ヤン / ワン・ビン |
あらすじ | 中国の衣類縫製工場で働く労働者たちのドキュメンタリー。浙江省の織里(ジィリー)には、1万8千社の個人経営の縫製工場が集まり全国の子供服の8割を生産する。住民の8割は農村からの出稼ぎ労働者で30万人に達するという。雲南省から20時間かけてやってきた16歳の少女と18歳の少年。25歳の女は小さな雑貨店を始めた32歳の夫と喧嘩が絶えない。街の男たちに誘われるが怖くて遊びに行けない19歳の娘たち。気が小さいのにマルチ商法に興味を示す30代の男と、酒びたりで仕事が手につない中年男。自分の技術の未熟さを自嘲しながら職場を転々と変える男。そんな人々の心情が連作小説のようにつづられる。ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門脚本賞。(163分) (ぽんしゅう) | [投票] |
最も印象深いのは廊下や階段の暗さで、しばしば闇になる。私など思い出すのは子供の頃、農家の親戚の家に泊まりに行ったときの夜の暗さだった。 [review] (寒山拾得) | [投票(1)] | |
労働と対価の多可の話だ。登場する中国の出稼ぎ労働者達には、不満はあっても耐えがたい不安はなさそうに見える。彼らは資本家に“ほどほどの満足”という餌で飼われているのだ。国家は往々にして、この“ほどほど”と“満足”の絶妙なバランスに無関心を決め込む。 [review] (ぽんしゅう) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
2人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 3人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「苦い銭」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Bitter Money」 | [Google|Yahoo!] |