コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ヘルタースケルター (2012/)

[Drama/Thriller]
製作総指揮池田隆一 / 遊佐和彦 / 山崎浩一 / 喜多埜裕明 / 志倉和也 / 金谷英剛
製作宇田充 / 甘木モリオ / 那須野哲弥
監督蜷川実花
脚本金子ありさ
原作岡崎京子
撮影相馬大輔
美術小泉博康 / ENZO
音楽上野耕路
衣装長瀬哲朗 / 篠塚奈美
特撮道木伸隆
出演沢尻エリカ / 大森南朋 / 寺島しのぶ / 綾野剛 / 水原希子 / 新井浩文 / 鈴木杏 / 寺島進 / 哀川翔 / 窪塚洋介 / 原田美枝子 / 桃井かおり
あらすじ人気絶頂のモデルりりこ(沢尻エリカ)には秘密があった。誰もが憧れるその完璧な容姿は、事務所の社長(桃井かおり)とともに全身整形で作り上げた「美しさ」だった。芸能界のトップであり続けたいという欲望と手術の後遺症、そして自分の空っぽさに揺れるりりこは、不安をぶつけるようにマネージャー(寺島しのぶ)につらくあたり、恋人(窪塚洋介)をつなぎとめておくためには手段を選ばず、後輩モデル(水原希子)の活躍に激しく嫉妬し錯乱するモンスターだ。そんなりりこに関心をいだき、彼女に関するあらゆる情報を密かに収集する男(大森南朋)と女(鈴木杏)がいた。蜷川実花監督第二作。原作は岡崎京子のコミック。(127分) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全21 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5美を追求する点において、そのへんの女子高生もプロもそう変わらないものだと対比して見せたのは面白いと思うが、まあ所詮は親の七光りなくして成し得なかった映画と言えよう。ただ、沢尻エリカのおチチ(まさかCGじゃないよね?)が見れたので、自分としてはメーター振り切れ。 [review] (サイモン64)[投票]
★3蜷川監督は立派でやさしい人なんだと思う。そして、映画監督には向いてないんだろうなあと思う。 [review] (林田乃丞)[投票(4)]
★3女優沢尻エリカには何も憑依しない。蜷川実花は、極彩色の装飾や小道具と同じように沢尻の美形(カタチ)を使って、大衆の欲望を客観的に「表現」するのではなく即物的に「体現」してみせるだけだ。それが、二人の資質で「らしさ」だと言えばそうなのだが。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★3題材、演出、一回りほど古い。蜷川監督がこれで「私ってセンスあるわ」などと自己陶酔しているのなら一回親父さんに灰皿投げつけられる事を真剣に勧める。 [review] (Master)[投票(3)]
★3映画の水準に達していない質感が、様々な効果を生んでいる。この質感は、りりこの自室の美術に叛乱を起こしながら、寺島しのぶの世界をまがまがしく屹立させる。 [review] (disjunctive)[投票(2)]
★3沢尻エリカが真剣に可哀想になる点で、この映画の所期の目的は達成された… ? ★2.9点。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★3構成も芝居も弛緩している。緊張感がない。沢尻エリカへの追い詰め演出が温すぎることは明白で、この演出家にサディズムなるものがあったとして、それはせいぜい寺島しのぶにしか発揮されていない。記者会見場の無数の報道陣や沢尻宅など、いくつかのカットの画面造型は『ウゴウゴルーガ』のようである。 (3819695)[投票(2)]
★3外見に対して中身が醜悪という題材は何度も作品化されてきたが、特にこの作品ならではという部分が見当たらず退屈。それよりもここにきてこの監督は画しか見せたくないんだなあと確信できた。物語が薄っぺらで画だけ刺激的。まさにフォトグラファーの映画という様相で、ある意味、この監督の作品という突出した自我だけは確認できた。 (tkcrows)[投票(1)]
★3「沢尻エリカ」という商品の活かし方としては、監督も本人も納得の出来なのだろうが、その分意外性には欠ける。いわゆる「体当たり演技」であることは素直に認めたいが。それにしても主題が古いし、作りがやはり素人でステロタイプ。 [review] (緑雨)[投票]
★3親と観て気まずくなるほどにはエロい(主に冒頭)。 [review] (モロッコ)[投票]
★3昼間から映画感は女性でいっぱいでした。みんなエロに興味があるんだなぁと思いました。話題性として良いと思います。 (なかちょ)[投票]
★2無駄なシーンが多すぎる。Helter Skelter(大慌ての混乱、狼狽、右往左往)どころか、ダレる。的確なカットを的確に重ねるという「演出」の意識が素人レベル。タイトルには「デタラメの出まかせ」の意味もあるが、ヒロインの整形よりは監督にこそ相応しい。 [review] (煽尼采)[投票(3)]
★2漫画だね。りりこ(沢尻)の「整形後美女」感より、妹の「未整形醜女」感の方がよく出てた。これが映画だよ。 [review] (G31)[投票(1)]
★2沢尻の裸に金を出したいか否か?そこが評価の分かれ目。芸達者な俳優陣みたさに劇場に足を運んだものとしては、強制的にデバガメにさせられた感が気持ち悪い。ニナミカって、元々あまり映画を観ない人なんだろーなーと思えた。映像って言うより背景(セット)へのこだわりがすべてに先行してた。 (worianne)[投票(1)]
★2ここまで沢尻エリカがやってくれるとは。ぶっ飛んでる沢尻エリカだけ好きで内容はいまいち。 (Liz)[投票]
★2蜷川実花は、映画を撮っちゃダメ。Just it! (もがみがわ)[投票]
★220分くらいの中身しかなかった。悪い意味での沢尻頼み。今後、エリカ様はどこに向かうのでしょう。 (らーふる当番)[投票]
★2リリコの役は沢尻エリカにしかできないとは思う。が、これだけの素材とキャストがあれば、もっといいものをもっといい形で作れたかと思うと蜷川実花が監督だったことを悔やむ他ない。演出、BGM、全てにおいてグタグダとちぐはぐの連続。作品自体がヘルタースケルターになってどうする? 個人的にはメイクが薄い沢尻の方が好き。 (IN4MATION)[投票]
★2毒々しい色彩とけたたましい音楽で包んだ、中身が驚くほど薄っぺらい映画。見所(&話題)は沢尻が脱いだことぐらいで、彼女に興味がなければ最後まで見続けるのは結構辛いです。 (takamari)[投票]
★2びっくりするぐらいの駄作。脚本も演出も古臭くてへたくそすぎて笑った。原作が20年近く前だから?いや、違う気がする。でも沢尻エリカが本当に奇跡のように可愛かったので、★1つ増やしました。 (味噌漬の味)[投票]
★1ぜんっぜんへルターがスケルターしていない!!その中途半端さに見ていて(「別に」演出の効果ではなく)気持ち悪くなる! [review] (シオバナカオル)[投票(3)]
Ratings
5点1人*
4点2人**
3点20人********************
2点15人***************
1点3人***
41人平均 ★2.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
脱いじゃったと言えば脱いじゃった (IN4MATION)[投票(6)]
Links
検索「ヘルタースケルター」[Google|Yahoo!(J)|goo]