ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
プレデター (1987/米)
Predator
製作総指揮 | ローレンス・P・ペレイラ / ジム・トーマス |
製作 | ローレンス・ゴードン / ジョエル・シルヴァー / ジョン・デイヴィス |
監督 | ジョン・マクティアナン |
脚本 | ジム・トーマス / ジョン・トーマス |
撮影 | ドナルド・マッカルパイン |
美術 | ジョン・ヴァーロン |
音楽 | アラン・シルベストリ |
衣装 | マリリン・ヴァンス・ストレイカー |
出演 | アーノルド・シュワルツェネッガー / カール・ウェザース / ビル・デューク / エルピディア・カリージョ / ソニー・ランダム / ジェシー・ベンチュラ / リチャード・チェイブス / R・G・アームストロング / シェーン・ブラック / ケビン・ピーター・ホール |
あらすじ | 南米のジャングルで行方を絶った要人を救出するためにコマンドー部隊が派遣される。その隊長・シェイファー=アーノルド・シュワルツェネッガーは仲間を引き連れジャングルを捜査するのだが、見えない敵に一人一人殺されていく。やがて敵の正体をつかんだ彼は見えない敵に戦いを挑むことになる・・・。この映画に登場するエイリアンを使い『リーサル・ウェポン』でおなじみのダニー・グローバー主演で続編として『プレデター2』が作られた。 (kinop) | [投票] |
戦争の恐怖を描き切る [review] (Bunge) | [投票(3)] | |
景色が浮き出た様な敵、敵の目から見た映像、なぜか蛍光色の血、結構緊張する闘いのシーン、どれも好きだった。当時観た時の気持ちで点数付けたいので5点。ちょっと恥ずかしい気がするので5点にするかどうか散々迷ったけれど、やっぱり正直に5点で良い。 (marina) | [投票(2)] | |
これは文句なく面白い、敵の姿が見えるまで。やはり恐怖は敵の姿が見えないほど倍増する。「恐怖」て「想像力」なのでしょうか。 (ina) | [投票(11)] | |
ありそうで無かった、 [review] (おーい粗茶) | [投票(6)] | |
映画史上、最も根性の曲がった敵。 [review] (アルシュ) | [投票(6)] | |
米軍と住民のイメージの落差 [review] (あなぐま) | [投票(6)] | |
単純明快な構成が気に入りました [review] (サニーデイ) | [投票(5)] | |
こいつが出てくる夢を見たことがある。襲われそうになった僕の目の前に立ち塞がった男がいた。星条旗のトランクスを履いたカール・ウェザースだった。彼は叫んだ。“アイ・ウォンチュー・オチムシャ〜!”頭蓋骨引きずり出される彼を尻目に、僕は逃げた。 (kiona) | [投票(4)] | |
プレデターのクーデター [review] (山ちゃん) | [投票(3)] | |
[ネタバレ?(Y3:N5)] 有名な話だが、このプレデターは無名時代のジャン=クロード=ヴァン・ダム。外宇宙からやってきた異星人なのに構えた姿が何故か空手の型にはまっている。いや、むしろ、勉強熱心な異星人で日本の文化も吸収している、と解釈してあげるのが正しいか? [review] (甘崎庵) | [投票(16)] | |
この映画、公開前はかなり情報押さえて宣伝してたんだよね。そのため『ターミネーター』や『コマンドー』を観ていた子供達、「シュワが今度プレデターって強いやつを演じる」と大誤解。観てビックリ。いや、子供達とか言って僕なんだけどね。 (Myurakz) | [投票(4)] | |
シュワちゃんの強さを楽しむか、見えない敵の恐怖を楽しむか。両方出来れば言うことないんだけど。 (モモ★ラッチ) | [投票(4)] | |
[ネタバレ?(Y2:N3)] 彼はいったい何しに来たの?征服?一人で?バカにするな。シュワが負けたってスタローンがいる。 (tkcrows) | [投票(4)] | |
ドクロをこっそり撫でる姿に、危うく感情移入しかけた。あれ欲しかったんだね。2004.12.27 (鵜 白 舞) | [投票(3)] | |
観客の疑問にあまり答えようとしない、無骨な姿勢がかえってすっきりしてよい。 (シーチキン) | [投票(3)] | |
「シュワちゃんはヒーロー」→「ヒーローは敵なし」の法則の元に結局カッコいいステルススーツを脱ぐしかなかったプレデター。彼(彼女かもしんない)に合掌。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(3)] | |
中身は無いが、画のケレン味は良い。プレデター自体が何なのかよく知らないままに観たせいか意外と楽しめたが、何か騙されたような気分も無くもない。 [review] (煽尼采) | [投票(2)] | |
私なら大丈夫かな? 低温、低血圧、低脂肪。 (KADAGIO) | [投票(2)] | |
「見えない敵」って見えたらガックシ肩透かし。どう見ても、シュワちゃんの方が強そうだし。 (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(1)] | |
プレデターの正体見たさに最後まで見たけど、あんなんアリ? (stimpy) | [投票] | |
プレデター”出現”には、初恋の人に数十年ぶりの再会、ってな気持ち。プレデターを強調したいなら人間側にシュワちゃんは不要だし、シュワちゃんを強調したいならプレデターの謎をもっと引っ張るべきだったのではと思う。 (chilidog) | [投票] | |
発想がイマイチ。見えない敵ってゆーのはスリルがあって良かったけど。 (ウェズレイ) | [投票] |
Ratings
47人 | ||
268人 | ||
367人 | ||
126人 | ||
20人 | ||
計 | 828人 | 平均 | (* = 7)
POV
シネマ de トリビアの泉 (アルシュ) | [投票(55)] | ゲンダイ外国語辞典 (LOPEZ que pasa?) | [投票(31)] |
シュワちゃんが泳ぐ! (ダリア) | [投票(8)] | ゲーム化された映画、映画化されたゲーム (TOMIMORI) | [投票(5)] |
シュワちゃんと私のムッキーな日々 (はしぼそがらす) | [投票(2)] | TVで見た映画 (Bee) | [投票(1)] |
子供の頃に (nsx) | [投票(1)] | エンタテイメント観が素晴らしい (TOBBY) | [投票] |
とにかく戦争アクション! (はいえく) | [投票] | アクション (tora) | [投票] |
バリバリアクション (ミシェルYO) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「プレデター」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Predator」 | [Google|Yahoo!] |