コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

冬冬の夏休み (1984/台湾)

A Summer at Grandpa's
Dongdong de jiaqi

[Drama]
製作総指揮ウー・ウーフ
製作チャン・ホアクン
監督ホウ・シャオシエン
脚本ホウ・シャオシエン / チュー・ティエンウェン
原作チュー・ティエンウェン
撮影チェン・クンホウ
音楽エドワード・ヤン
出演ワン・チークァン / リー・ジュジェン / グー・ジュン / エドワード・ヤン
あらすじ台北に住む小学生の冬冬は、夏休みの間妹とともに田舎の祖父母宅へ遊びに行く。そこで仲よくなった子どもたちや家の近所の知恵おくれの女性との交流、また叔父の出奔などの事件を通して、冬冬の一夏の想い出を叙情的に描く。 (Yasu)[投票]
Comments
全26 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5ホウ・シャオシェンの凄さを体感するにはこれを見るのが手っ取り早いだろう。演出による葛藤やもどかしさ、焦燥、さらには笑いの創出はキアロスタミを、冒頭卒業式シーンにおける望遠レンズでの空間把握などはカサヴェテスをそれぞれ想起させる。現代にも通用する八〇年代映画の最先端。まったくもって驚きの連続。 [review] (3819695)[投票(5)]
★5緑陰の美しさを忘れることはないであろう傑作。窓外はややきつめのハイキーに、家の中は白壁の温度感にあわせたローキーに、人の肌のみ適正露出に。これで夏の日差しと家の中をそよぐ風の動きが見えてくる。設定だけ決めて俳優の周りに確りと空間を作ってやればドラマが回るという目論みの確かさ。 [review] (ジェリー)[投票(4)]
★5冬冬の折り重なる目撃が大人の事情を垣間見た混乱の冗談である一方、妹の婷婷の寒子目撃は直截に心のなかに飛び込んでくる。この非対称性の巧みさ。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]
★5となりのトトロ』どころの懐かしさではない。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5子どもが主役であるということに、商業的なうさんくささを感じない稀有な作品。 (tredair)[投票(2)]
★5結構カットを割っており、後の作品に比べれば超絶的な長回しも鳴りを潜めていて大分単純な映画に見えるかもしれないが、それ故この作家の破格の才能がより露わになっている。光の扱い、フレーミング、人物配置、天才の作品とはまさにこれ。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4人は生と死の間を生きている。当然のごとく我々の日常には生と死の「芽」が溢れている。人の交わりの度合いが増せば増すほど、その「芽」はいたるところに姿を見せ始める。トントン少年の側を通り過ぎっていった生と死の気配、つまりは我々の日常を見る映画。 [review] (ぽんしゅう)[投票(7)]
★4さあ、冒険の始まりだ! [review] (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★4窓や出入口がことごとく開け放たれてあるのは、これが夏の映画だからではなく、端的にそういう映画であるからだ。風と光に祝福された「真昼の映画」。だから唯一の夜は、生死の境を越えるべくしての夜となる。横たわり眠ること、そこから目覚めて起きることは、死と再生の謂いとなる。かつて「日本」だったその土地の映画。 ()[投票(3)]
★4日本のように秋の訪れを感じさせない台湾の夏休みの終わり。にも関わらず心のすきま風を感じさせる侯孝賢監督のこの手腕。 [review] (アルシュ)[投票(2)]
★4夏休みの思い出を共有した気分 [review] (ぷり)[投票(2)]
★4夏休みに田舎へ遊びに行くという素朴さとそのなかに織り込まれた非日常性。映画として切り取られたのでなければまるで問題にならない色々な出来事。この映画はけっして懐かしくなどない。 [review] (ハム)[投票(1)]
★4子供から大人へ、現実に触れるとき。しかし視点はやさしかった。 (スマイル)[投票(1)]
★4確かにあの少年達の中に昔、僕もいた・・・と思わせるほど、作りものでない本当のありのままの世界を表出した。そしてその世界を淡々と綴りそれが逆に胸に迫ってくる。作品としては4点にするが、子供を主人公にしたものではやはり佳作の一つと言える。 (KEI)[投票]
★4小さい頃に夏休みを過した田舎を思い出す。監督の感性が至るところに感じられる。 (丹下左膳)[投票]
★3田舎に来た都会っ子と仁義溢れる妹。出会ったのは大自然の神秘ではなく、どろっとした大人の世界(のほんの一部)。 (グラント・リー・バッファロー)[投票]
★3日本に置き換えてみると大した映画でないと気付いた。ただ,(占領政策の結果とはいえ)台湾が明らかに日本への親近感を,大陸よりも持っていることを再確認。妹の演技力は特筆に値する。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3あんな田舎に一度は暮らしてみてもよかったかなと最近思う。これからでもできるのだろうけど。2002.6.2 [review] (ハイズ)[投票]
★3ジャンルの同工作が多数あるなか突出した何かがあるわけでもない。垣間見える大人世界が少年の自我の萌芽に寄与することもないスケッチ。ピンビン共闘以降のスタイルは未だ確立されていないが『童年往事』の前半はこの映画の凝縮版だったことだけは解る。 (けにろん)[投票]
★3ノスタルジーが好きな人にはいいかも知れないが…。 (Yasu)[投票]
★3ホウ・シャオシェン入門に。 (モン)[投票]
★2トントンの夏休みの一日。娯楽性には乏しいですが、気長にのんびりと、子供時代に帰ってみたい方にはお薦め。 (しど)[投票]
Ratings
5点22人**********************
4点36人************************************
3点22人**********************
2点3人***
1点0人
83人平均 ★3.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
アジアの片隅で…狂い酒飲み干せば… (けにろん)[投票(16)]夏休み映画(本当の意味での) (グラント・リー・バッファロー)[投票(8)]
私的中華圏の映画(アクションもの以外) (ハイズ)[投票(3)]キッズ・ムービー (Yasu)[投票(2)]
メルヘン系 (Kavalier)[投票(2)]☆シネマしりとり☆の記憶 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(2)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「冬冬の夏休み」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Dongdong de jiaqi」[Google|Yahoo!]