コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

加藤隼戰闘隊 (1944/)

[War/Action]
製作村治夫
監督山本嘉次郎
脚本山本嘉次郎 / 山崎謙太
撮影三村明
美術松山崇
音楽鈴木静一
特撮円谷英二
出演藤田進 / 河津清三郎 / 河野秋武 / 沼崎勲 / 木村功 / 中村彰 / 清川荘司 / 黒川弥太郎 / 志村喬 / 灰田勝彦 / 大河内伝次郎 / 高田稔
あらすじ日中戦争さなかの1941年4月、加藤建夫中佐(藤田進)が古巣の陸軍飛行第六四戦隊(通称:加藤隼戦闘隊)に戦隊長として赴任した。この年の正月には国内のニュース映画でも隊歌が紹介されており、部隊は銃後の国民の英雄になっていた。やがて一式戦闘機に機種改変されるが、その愛称も隊歌の中からとって「隼」と付けられるなど、通称通りとなった部隊は、12月8日、マレー半島に上陸する船団護衛に始まり、ジャワ航空戦、ビルマ航空戦など、部隊は各地を転戦し八面六臂の大活躍をしていった。加藤は268機を撃墜し撃墜王と称されるも、ベンガル湾にて戦死。死後、本作や教科書で採り上げられ「軍神」として崇められた。<東宝/111分/白黒> [more] (sawa:38)[投票(1)]
Comments
全8 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★3なにしろ戦時中だから本物の戦闘機が舞うのである。円谷英二の特撮と実機が境目なく融合する様(撃墜=殺し合い)は、不謹慎かもしれないが戦慄を覚える程「美しい」 [review] (sawa:38)[投票(5)]
★31に、敗戦進むレイテ沖海戦時期にこんな質の高い(金もかかってそうな)映画を撮る余裕があったことに驚かされた。2に、戦意高揚の類ではなく、加藤その人の人柄を中心に撮った映画であることに2度驚かされた。 (氷野晴郎)[投票(1)]
★3「撃ちてし止まむ」の標語が出る。冒頭は1941年(昭和16年)4月。撃墜王・加藤建夫の広東赴任から、その死(1942年の5月)までが描かれる映画。本作も非常にカッチリ作られた、クォリティの高い作品だ。 [review] (ゑぎ)[投票]
★3山本&円谷コンビは前作に続き邦画らしからぬ格好良さを実現。本物の凄味漂う空中戦。爆音。コーヒー・サングラス等の小道具も粋。にしても昔の軍人たちの声の甲高さは一体何だあれは…。 ()[投票]
★3本物の迫力にひきこまれた。昭和19年にこの特撮はびっくり。 [review] (たいへい)[投票]
★3空自幹部候補生学校の廊下には、加藤隊長の木像と卒業まで延々と歌わされる隊歌(軍歌)の歌詞の額縁が。ああ、加藤様、あなたはこういう人だったのですね、と分からせて呉れた意義は大。しかし... [review] (りかちゅ)[投票]
★3これが一式戦のヘンタイ機動か、と感心するも、時折、円谷の操演が混じるから睡魔には油断ならぬ。早くも緒戦を回顧する感が濃く、唐突に判明する非道いオチが、藤田進をただの経営コンサル学芸会で終わらせない。 (disjunctive)[投票]
★3大空を駆ける戦闘機かっこいい。特撮もいいけど、本物もいいものですなあ。加藤隊長の演技は若干浮いてしまっていて、ドラマが弱くなっているのが惜しい。 (ハム)[投票]
Ratings
5点0人
4点1人*
3点9人*********
2点0人
1点0人
10人平均 ★3.1(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
第二次世界大戦と映画 アジア編 (町田)[投票(15)]
Links
検索「加藤隼戰闘隊」[Google|Yahoo!(J)|goo]