コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

スタフ王の野蛮な狩り (1979/)

The Savage Hunt of King Stakh

[Drama/Mystery]
監督ワレーリー・ルビンチク
脚本ウラジミール・コロトケヴィチ / ワレーリー・ルビンチク
原作ウラジミール・コロトケヴィチ
撮影タチャーナ・ロギーノワ
美術アレクサンドル・チェルトビッチ
音楽エフゲニー・グレボフ
出演ボリス・プロートニコフ / エレン・ディミートロワ / ワレンチナ・シェンドリコワ / アルベルト・フィローゾフ
あらすじ白ロシアの古城を舞台にした幻想怪奇な物語。 (は津美)[投票][全 2 件]
Comments
全6 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5小人やグロテスクな人形劇、泣き崩れる美女に謎めいた執事、狂った女。非常に美しく、幻想的。どことなく昔よくやってた江戸川乱歩のドラマを思い出してしまう。天地茂がいまにも出てきそう。 (は津美)[投票(1)]
★4ホラーのホームズ風謎解きが理に落ちてあんまり面白くないが、それは詰まらない20世紀を始めるための儀式だったのだろうか。謎かけの不思議、ロシアの平原、青を強調した画が記憶に残る。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★4民話、あるいは伝説を扱った本作自体が非常に民話的。とにかく幻想的な雰囲気がよく出ている。 [review] (24)[投票]
★3正統派幻想怪奇映画。美しく不気味だが抑揚がなく興奮するまでには至らない。オープニングのカッコ良さが続けばよかったのだが…。★3.5 (ドド)[投票(1)]
★3F・ラングの『死滅の谷』みたいなファンタジーホラーかと思って観ていたら、だんだん横溝正史みたいになってきて・・・。あまりにも現金な幕切れに唖然。1601年(17世紀)に端を発した農奴解放の恨み伝説が、300年を経て1901年(20世紀)の初頭に光明をみる物語。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★3全編通しての妖しげな雰囲気は大好き。でもラストの展開がどうも好きじゃない。 (ガリガリ博士)[投票]
Ratings
5点2人**
4点5人*****
3点4人****
2点0人
1点0人
11人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
ソ連解体 (町田)[投票(1)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「スタフ王の野蛮な狩り」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Savage Hunt of King Stakh」[Google|Yahoo!]