コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

鏡獅子 (1935/)

Kagamijishi

[Documentary]
監督小津安二郎
撮影茂原英雄
出演尾上菊五郎 / 尾上琴次郎 / 尾上しげる
あらすじ国際文化振興会が、日本の国宝的舞踊を海外に紹介するために製作した記録映画。踊り手は、当時51歳で踊りの天才と謳われた六代目尾上菊五郎。演目は娘の優雅さと獅子の勇壮さの双方が要求され難物とされる鏡獅子。監督には、日本の伝統芸能にも造詣の深い小津安二郎が起用され、小津にとっての唯一のドキュメンタリー作品となった。(モノクロ/25分) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全8 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4菊五郎の舞については、やはり、何と云っても、獅子になってからの、振り毛(カツラ)を振り回す部分が圧巻の迫力だ。古い短いフィルムだが、今見ても大いに興奮する。画面造型含めて、完璧なものを見た、という感慨を覚える。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4歌舞伎の組み立て方、表現方法など菊五郎ならではの取り組み方から入ってくれているのがとても分かりやすく、むんむん芸術を感じた。演技そのものも素晴らしい出来。完璧ドキュメント。 (セント)[投票]
★3なかなか思うように撮らせてもらえなかったらしいが、カラの舞台や客席を映した冒頭のショット群はまぎれもなく小津のもの。いつものことながらカッティングのタイミングの正確さに震える。 (3819695)[投票(1)]
★3歌舞伎に通じていない私には決して面白いものではなかったが、しかし菊五郎の舞の迫力には十分に圧倒されるものがあった。あと、楽屋で立ち上がる彼のピンと伸びた背筋の美しさ。そういう何気ない描写にドキュメンタリーならではの映画的興奮を感じた。 (ナム太郎)[投票]
★3松竹は映画興行も芝居興行も両方持っていたわりには、歌舞伎舞台の撮影が少なく、尾上菊五郎のこの作品などはほんとうに貴重なもの。歌舞伎名優は映画にでないというような矜持もあったのだろうな。 (ジェリー)[投票]
★3作品要素の99%を六代目尾上菊五郎の舞踊が占めるのだから、踊りの分からぬ私にはつまらないとしか言いようがない。ただ、娘時代の清楚さを正面+仰角、獅子に憑かれからの狂気を正面+俯瞰の視点だけで見せきってしまう構成力には感心した。 (ぽんしゅう)[投票]
★3劇場の外観や、開場前の誰もいない劇場内部からショットを重ねていくところが小津らしい。[フィルムセンター/海外版・日本版] (Yasu)[投票]
★0首がもげるのではないかとヒヤヒヤした。門外漢には採点不能。 (寒山拾得)[投票]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点14人**************
2点3人***
1点0人
19人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「鏡獅子」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Kagamijishi」[Google|Yahoo!]