コメンテータ
ランキング
HELP

「CINEMA色の風景」(いくけん)の映画ファンのコメント

黒いドレスの女(1987/日) 黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) 黒い十人の女(1961/日) 赤と黒(1954/仏) 黒社会(1989/香港) 黒蘭の女(1938/米) 白と黒のナイフ(1985/米) 黒蜥蜴(1962/日) パープル・レイン(1984/米) タンタンと水色のオレンジ(1964/仏=スペイン) 桃色の店(1940/米) 灰色の容疑者(1988/米) 長い灰色の線(1954/米) 鮫肌男と桃尻女(1998/日) 紅い眼鏡(1987/日) 赤い影(1973/英=伊) わが谷は緑なりき(1941/米) 白い恐怖(1945/米) トリコロール/白の愛(1994/仏=ポーランド) トリコロール/赤の愛(1994/スイス=仏=ポーランド) 白い恋人たち(1968/仏) 白い婚礼(1989/仏) 赫い髪の女(1979/日) 赤い風車(1952/英=米) 緑色の部屋(1978/仏) 白いドレスの女(1981/米) 緑の光線(1986/仏) 赤い靴(1948/英) 紅いコーリャン(1987/中国) 白・THE WHITE(1999/日) 藍色夏恋(2002/台湾=仏) BLUE(1993/日=英) 青 chong(1999/日) カイロの紫のバラ(1985/米) ブルークリスマス(1978/日) ドイツ・青ざめた母(1980/独) 五つの銅貨(1959/米) 青いドレスの女(1995/米) エル・ドラド 黄金の都(2000/米) 赤い蕾と白い花(1962/日) 黒い神と白い悪魔(1964/ブラジル) 朱と緑(1956/日) 白い町で(1983/スイス=ポルトガル) 赤と黒の十字架(1983/米=伊) 黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960/日) 赤い航路(1992/英=仏) ざくろの色(1968/露) ホワイト・バレンタイン(1999/韓国) ブラック&ホワイト(1998/米) 月蒼くして(1953/米) 青い凧(1993/中国) 青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム) グリーンマイル(1999/米) 白銀の乱舞(1931/独) プラチナ・ブロンド(1931/米) 黄色いロールス・ロイス(1964/英) 青春残酷物語(1960/日) 紳士は金髪〈ブロンド〉がお好き(1953/米) 幸福の黄色いハンカチ(1977/日) トリコロール/青の愛(1993/仏) 銀河(1968/仏=伊) ビートルズ/イエロー・サブマリン(1968/英) 緑の森のバラード(1983/チェコスロバキア) 青銅の基督(1955/日) ブルーベルベット(1986/米) 緑のアリが夢見るところ(1984/独) 黄色い大地(1984/中国) 真夜中の虹(1988/フィンランド) 虹の都へ(1933/米) 青い珊瑚礁(1980/米)が好きな人ファンを表示する

自由を我等に(1931/仏)************

★5こういう作品待ってました!って知らなかっただけ・・・ね。(恥)1シーン1シーンが細かに何かを語りかけてくる。言葉少なげ音楽任せ。それでも充分に楽しめる。気ままも良いけど人との繋がりも大切にしたい。自由とは各々が勝ち取る希望の光なんだね。 (かっきー)[投票(1)]
★4いかにもルネ クレールらしい映画 [review] (tredair)[投票(2)]
★4大甘理想主義を謳歌する映画だが、予想外にクールなデザインも有している。そのあたりの欧州的ニヒリズムの存在がキャプラとかの勇気と信念のマッチョな透徹と同工にして異曲だ。工場シーンが『モダン・タイムス』の元ネタっていうのは疑いないだろう。 (けにろん)[投票]