コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

欲望の翼(1990/香港)************

★3後の作品を先に観てしまったため、どうにもぎこちない印象が残る。カーテンや鏡の使い方にカーウァイ的イメージの萌芽が感じられて嬉しい。 (赤い戦車)[投票]
★4青い亜熱帯。地に足つかぬ、危うい浮遊の感触。 ()[投票]
★4かつて見たときは良く云えばスタイリッシュな(悪く云えばキザったらしい)凝った映像に目を奪われたのだが、今見るとそれ程でもない。しかし静かな語り口の中に不意に焦燥感を爆発させるヒリヒリした演出は今でもしびれるし、「湿度のフィルムへの定着」は圧倒的だ。レスリー・チャンの失われた笑顔とカリ―ナ・ラウの脚の描写に感動する。 (ゑぎ)[投票]
★5隔絶された虚空間で、或いは夜の静寂で決してクロスしない5人の男女の想い。登場人物たちの息詰まりそうな閉塞感を亜熱帯林に舞台を移して解放するかに見えた語り部の視座が突如、神の視座に飛躍するかのようなラスト。1回限りの手法にしても鮮やかすぎる。 (けにろん)[投票(2)]
★5このレスリー・チャンみたいな男に、女は弱いんです。やめとこうと思っても、どうしようもなく狂わせられるタイプ。私も狂い気味。 (mal)[投票]