コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日)************

★4当時のことを思うと、衝撃が押し寄せてくる。良くこれだけ映像化したと思う。 [review] (chokobo)[投票]
★3「対岸の火事」的な厭戦気分の前半から、実際に死者が出て緊迫感が高まってゆく様子の移り変わりと、上層部のメンツと責任逃れのさまが良くできていた。っが、サスペンスの感情をそぐ音楽が全編通して腹立ったのでこの点です。 (タモリ)[投票(1)]
★4ちょっと尻すぼみ。 [review] (takud-osaka)[投票(1)]
★3佐々警視正の自慢物語かい・・・?と思ったらそうでもなかった。警察の情けない一面を観た。 [review] (RED DANCER)[投票]
★2凄いリアルな作品。あの事件を巡って、裏ではこんな事が起こっていたのか。と思わせられる。そう言う意味では貴重な映画だと思う。思うんだけど… [review] (甘崎庵)[投票(5)]
★4「非日常」が極めて少ない。当たり前でいながら忘れかけていた「一発の銃弾の重み」を、忘れる原因の一つであった「映画」によって思い出させられるとはね。 [review] (はしぼそがらす)[投票(1)]
★3メジャー会社の主張:経験重視・実力主義。 [review] (町田)[投票(4)]
★4まだまだ反体制を自称する輩が跋扈するこの業界で体制側(警察)から事件を描いた映画を撮るのは勇気が要ったと思うが何も考えてなかっただけかもしれない。絶頂期の市川崑や最近の森田みたくあざとさを感じても有無を言わせぬ編集のパワーがある。 (けにろん)[投票(11)]
★3緊張感・緊迫感とは裏腹の、凍ったクツにお湯をかけるリアリティ。最近の日本映画には少ない、細やかな表現に驚く。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★4重い話を軽やかに娯楽作品に仕立て上げる原田眞人の手腕は前作で実証済み。いっそのこと「あさま山荘」も佐々淳行も全て仮名の純粋フィクションにすれば、余計な誤解や深読みをされることもなかったのに・・・ [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★3これってコメディにしちゃっていい題材なの? [review] (地球発)[投票(1)]