コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

ゴッドファーザー(1972/米)************

★5家族、このキャスティング、映像とカメラそしてニーノ・ロータのあのメロディ。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5マーロンブランドの口調にインパクト!渋くてかっこ良くて何処となくお茶目。親父という貫禄を見せる綿が窺える・・・基、貫禄を見せる定義が窺える。音楽が素晴らしい!でも、設定も衣装も音質も演技も何もかも全てが最高、これを映画と呼ばず何と言う? (かっきー)[投票(5)]
★5絶対にリバイバルが作れない作品。気すら起こらないだろう。 (ふりてん)[投票]
★5[ネタバレ?(Y5:N5)] この第1作が最高。内容云々よりも、家族や仲間に囲まれ続けるマーロン・ブランドが、最後を迎える時は、「死」を理解できない孫一人だけに送られ孤独に死ぬとは…じっと見つめる孫の視線と、ブランドの存在感と物悲しさが素晴らしかった。 (タモリ)[投票(1)]
★5第二作をかなり前に採点していたので、この記念すべき一作目には触れていなかったのですが。このシリーズのそれまでのマフィアものとは一線を画した「違い」とはやはり、切った張ったの世界に生きる彼らにも「家族」というものがあるのだというところを描ききったことでしょうね。 (takud-osaka)[投票]
★5映画館で見たハリウッド映画の2作目だったように記憶している。マーロン・ブランドすごかった。音楽も良かった。 (RED DANCER)[投票]
★5「馬の首」という話がある。あまりに恐ろしい話なので、聞いた人間は死んでしまう。だから誰もその話を知る者はいない…(元ネタ、分からない人は済みません。レビューとは無関係です) [review] (甘崎庵)[投票(15)]
★3マフィアそのものではなく、マフィアなる存在に人々が抱く期待を描いた映画だとすれば、実にくだらない。ある程度リアルだと思えたので、この点。 [review] (G31)[投票(1)]
★5「ファミリー」を大切にするなら「奥さん」も大切にしてほしい。極妻、みんな気の毒だ。 (はしぼそがらす)[投票(13)]
★5その現実の姿に関係なく、マフィアの「正しい姿」を描いた映画。 (シーチキン)[投票(1)]
★4深い。まだまだ深いところまでいける感じがする。そんな期待を込めて★4。 (ロボトミー)[投票]
★5「ファミリー」に二重の含みがあるように、「血」という言葉にも大切な意味二つ。そして、そのうちの「ありきたりではない方」の血がないことには成立しない、この家族の歴史の悲哀。激情。虚しさ。寂しさ。そしてイヤになるほど鮮烈な、美。 (tredair)[投票(18)]
★5悪の中での正義があるゆえに、ドンに対して「ゴッドファーザー」というたいそうな呼び名をもみんな自然に口にする。 (らーふる当番)[投票(2)]
★4映画にしか出来ない。 [review] (町田)[投票(13)]
★5マフィアによる殺戮連鎖もファミリー結束への拘泥もシチリアでの刹那な愛もそのパッションはギリシャ悲劇めいた悲愴とロジックが上塗りする。しかし、その厳格な統御から突出するブランドウィリスロータの個人スキル。映画史上の奇跡的邂逅。 (けにろん)[投票]
★5オレとおとん [review] (ペンクロフ)[投票(17)]
★5これ程までに、受け手の感覚を揺さぶる作品は類を見ないかもしれない。ギャング映画でもあり娯楽映画でもあるこの作品を支配するのは、その緻密な心理描写だ。ブランドの言葉、パチーノの眼差し、ファミリーの義理人情…思い出すだけで頭痛。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★5これだけコメント数が多いと付け加えるものがない。 (赤い戦車)[投票]
★3マーロン・ブランドアル・パチーノは確かに素晴らしいのだが、それが“上手な演技”としてしか伝わってこない。暴力への自信と過信、個々人の苦悩や葛藤、組織のかけ引きといった本来軸になるべき視点に物足りなさを感じてしまう。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3若さゆえの筆致の拙さが惜しいSO-SOな一品 [review] (junojuna)[投票]
★5イタリアン・マフィアの苦悩を音楽が引き立てている、コッポラ映画の最高傑作。 (JEDI)[投票]
★5この物語を「マフィアの物語」などと勘違いしてはいけない。 [review] (TO−Y)[投票(1)]
★4朝起きて・・・ [review] (STYX21)[投票]
★4ユー ガッタ メール』でのメグの台詞「男って、すぐにゴッドファーザーを引き合いに出すのね。」が意外にこの映画の本質をついていたりして。どうせ私は女なのでこの映画は分からないのでしょう。 (りかちゅ)[投票(4)]