コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

毛皮のヴィーナス(2013/仏)************

★5むっちゃ面白かった!これが自分の性癖かしら?なあんてことを思いながらも、ゾクゾクしながら見続けた。 [review] (シーチキン)[投票]
★3重要無形文化財級に精妙緻密な狼狽芸を誇るマチュー・アマルリックはさすがにエマニュエル・セニエの九九倍可愛い。「職能的には女性を率いる立場でありながら女性に圧倒される」男の像は『さすらいの女神(ディーバ)たち』において自作自演済みで、もはやお手の物といった風の泰然たる演じぶりである。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4開巻から取り敢えず充満する予兆は十二分に消費される。三文女優に見えたセイヤーが深層教養とドS魂を顕にするにつれ翻弄され凋落するアルマリックが爆笑もんだ。期待通りの逆転劇だが散りばめられた夢幻的仕掛けが一筋縄ではいかぬ深淵を加味する。 (けにろん)[投票]
★3ポランスキーの意図に沿って役者動かして演技させてフレーミングして編集して、ポランスキーの指示通り計算通りに仕上がってる感じ。人によっては「立派」「巧い」と思わせるのかもしれんが、その指示・計算から映画が逸脱することの無い退屈さが私には辛い。燃え上がる部分がない。 (赤い戦車)[投票(1)]
★3自分の妻エマニュエル・セニエによって、自らに擬した作家マチュー・アマルリックの倒錯を暴くポランスキーの試みは、はなから私的に閉じられたマゾ遊びでしかなく、いくら舞台風会話劇として完成度を高めたとしても、その閉鎖性は解消せず映画として退屈。 (ぽんしゅう)[投票]