コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

儀式(1971/日)************

★5家父長制度に対する大島的な解釈だが、完成度の高い作りになっていると思う。この頃の映像も見事で、芸術性も高いと思う。 (chokobo)[投票(2)]
★3「一番大事な人を欠いた結婚式」と「一番大事な人への敬意を欠いた葬式」を描くことで、大島渚は日本の儀式をとことん破壊した。[Video] (Yasu)[投票(3)]
★4大島監督の転換点に当たる作品で、最もバランスの良い作品かも知れません。 [review] (甘崎庵)[投票]
★2人間ってのは、たいてい同じようなことを考えるものなのかなあ。 [review] (G31)[投票(2)]
★4死をもってさえ止められぬ永遠の現在進行形、『儀式』はいまも終わらない。 [review] (町田)[投票(4)]
★2図式的物語に必要欠くべからざる荘厳さと強固な緊張の欠如。SEXと右翼イズムに傾倒する大島の湿った情緒が充満する。バジェットに対する戦略不在がもたらす成島戸田の最高タッグの最悪の凡庸。河原崎中村佐藤が又薄いのだ。 (けにろん)[投票(1)]
★4桜田家という制度の中で淡々と続く儀式。戦後の価値の混乱期と共に成長する子供達は儀式と血統を嘲笑しながらも制度の重圧に埋もれていく。戦後25年、大島の節目。 (ぽんしゅう)[投票(3)]
★5テーマ自体は深刻で重苦しいものであるにもかかわらず、なぜか不条理なコントを見ているような妙な気分にさせられる。花嫁の来ない結婚式のシーンはその極み。こんな奇妙な映画を堂々と撮ってしまえる大島渚は凄い。 (太陽と戦慄)[投票(4)]
★5儀式の様式美と、様式に忠実すぎるが故の滑稽さ。不条理劇として演じられる「美しい国」。 [review] (煽尼采)[投票(4)]