コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

のらくら(1921/米)************

★5確かキッドと併映で、今はなき東京の有楽座で見ました。ティーアップが砂だったんですね。 (chokobo)[投票]
★4私の初チャップリン体験。今でも最初のギャグを見ると反射的に笑ってしまう。[Video] (Yasu)[投票]
★3夫とチャーリーと間違えるシーンは、後の「街の灯」の出会いのシーンを彷彿させる。しかし、あのスイングの素晴らしいこと! (ふりてん)[投票(1)]
★3キッド』とセットで観たのがマイナスになったかも・・・?もちろんゴルフ・シーンでは大笑い。 (RED DANCER)[投票]
★3強烈な金持ち批判に溢れた作品。チャップリンは大衆が何を求めてるのか、よく分かってるんでしょう。 [review] (甘崎庵)[投票(2)]
★4さびしい夫のギャグね。や、やっぱり!そうだと思ったんだなー、くそう (爆)。 (kazby)[投票(1)]
★4なんてったってアイドル階級。 [review] (G31)[投票(1)]
★3酒浸りの旦那のシーンで床が抜けるほど笑った。 (はしぼそがらす)[投票]
★4こんなサイレントの短編なのに、ネタバレ・レビューになってしまうってのは、すごいんだか、何なんだか。 [review] (シーチキン)[投票(3)]
★3短いなりにも笑いだけじゃなくて、メッセージはちゃんとあります。 (らーふる当番)[投票(2)]
★3せっかくチャップリンが上流階級と入れ替わるのだから、もっといろいろ無茶苦茶をやってほしかったというのは決して贅沢な望みではないだろう。鎧の人はけっこう頑張っているが。床に倒されたチャップリンと倒した男の俯瞰・仰角の切り返しにハッとする。 (3819695)[投票(1)]
★3「一人二役」「立場は正反対だがしかし外見的にはソックリのニ人物が入れ替わる」という着想の面白さに比べて、作品全体の完成度は高くない気がするが、同じ発想を研磨した『独裁者』が賛否両論を喚起する問題作である以上、いつまでも愛され続けるだろう。 (町田)[投票]
★3お決まりの浮浪者チャーリーの部分よりアル中ブルジョワに扮した部分の方が笑えるのは、明朗ギャグで最底辺から権力を穿つポーズより権力層内でのヒエラルキーをシニカルに露呈してみせる方が間尺に合ってるからだろう。これは後年の『独裁者』を思わせる。 (けにろん)[投票]
★4うう、原点はココにあった・・・・!!!! (ナッシュ13)[投票]
★4単純に笑えるので好きですね。ゴルフシーンが最高。 (赤い戦車)[投票]
★3一見するとドタバタに徹したとてもおおらかな作品に見えるが、底に流れるアンチブルジョア精神は根深い。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3ドラマとギャグのヴォリュームがアンバランスなSO-SO作品 [review] (junojuna)[投票]
★3猪木はこの映画を見て、モハメドアリ戦に挑んだに違いない。(ネタが古い) (TO−Y)[投票]
★3ブルジョアのケツを蹴り上げる映画。 ()[投票(4)]
★3おっさんのパンチラは御免。 (モノリス砥石)[投票]