コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

秋日和(1960/日)************

★5小津安二郎監督作品の最高傑作と呼びたいです。「痒いところにはメンソレータム」で大笑いしてしまいました。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★5セクハラ親父の丸め込みが凄く鮮やかで面白かった!何時の時代も色恋花は似たようなものなんですね〜。あれ?岡田さん主役じゃないんですか?と、言う事は、原さん喰われてますよ。全体のイメージは白と青、時折差し込む赤が印象に残りました。 (かっきー)[投票(1)]
★5オヤジ3人組のアンサンブル、司葉子の美しさ、佐田啓二の正統派二枚目ぶりに注目。そして、ラストシーンの象徴的なショットも秀逸。[鎌倉生涯学習センターホール] (Yasu)[投票(1)]
★4原節子の爪が白く光っていた。この映画の岡田茉莉子は素晴らしいですね。 (tomcot)[投票]
★3晩春』の母と娘バージョンなんだけど・・・コミカルで面白かったが、やや親爺達が目立ち過ぎかな・・・司葉子とは認識できなかった・・・ (RED DANCER)[投票]
★4時代の風景。家族の風景。日本の風景。寒さの厳しい冬でも、クソ暑い夏でもなく、小津作品は秋に観るのがぴったりだなあ。 [review] (G31)[投票(3)]
★4小津のカラー作品全てに云えることだが、この映画も批判するべき点が見つからない。恐るべき完成度だ。ほとんどSFの域に達したオフィス空間、目に鮮やかなハイキングシーンの緑。端正かつ異様な画面が続く中、岡田茉莉子の魅力が炸裂する。 [review] (3819695)[投票(2)]
★4晩春』から10年の歳月を経て一巡した原節子の役回りが物語構造と同期した侘びしさが胸を打つ。3人組サラリーマン親爺のコンビネーションと岡田茉莉子の艶も完璧な配合度合いだが、結局の枯淡世界へと回帰する小津の終着点で集大成。 (けにろん)[投票(3)]
★4岡田茉莉子が最高に面白い。 (赤い戦車)[投票]
★4晩春』の父娘の関係は依存と庇護だが、この母娘は信頼と連帯。だから結末に「晩春」ほどの切羽詰った愛惜を感じない。それより喜劇として評価したい。元気ねえちゃん(岡田茉莉子)に殴り込みをかけられたオジサントリオの狼狽ぶりは最高に可笑しい。 (ぽんしゅう)[投票(8)]
★4女優さんが綺麗ですね。笠智衆が最初と最後に出てくるのがいい感じです。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4原節子は、『晩春』の娘役で見せた存在感を、今度は母親役としての威厳と包容力として見せている。本作の孕む幾つもの「反復」の中で、これこそ最も感動的なものかもしれない。 [review] (煽尼采)[投票(1)]