コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

青の炎(2003/日)************

★4きめの細かい映像描写には蜷川の執念を感じた。主人公の心に入り込んだと思う。ということは、私たちの心の中にも。刑事の甘さが気にはなるが、あれでよかったんだろう。そうでないと、完結しないから。 (セント)[投票(1)]
★3秀一(二宮和也)も、そして彼が対峙するはずの大人の世界も、中途半端に分かり易いので物語に厚みがなく、紀子(松浦亜弥)が放った視線の矢は標的を見失い虚空を彷徨う。人間を分かったふりした底の浅い脚本が好演する二人の足を引っ張った。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★3もし高校生の時、私がこんな目に遭ったら…そう思わせたところが本作の面白さでした。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3緻密なようで綻びが必ずある・・・あややも意外といけるじゃないですか。 (RED DANCER)[投票(1)]
★4ロードレーサーについて [review] (TOMIMORI)[投票(3)]
★3蜷川監督がフィルムに定着してみせたのは、あくまでも二宮和也という男の子の「器」。 [review] (くたー)[投票(5)]
★4演出やセリフ回しにどこか現代っぽくない(悪く言えば古くさい)雰囲気が漂っているが、それが鎌倉というロケーションと相俟って純文学的な印象につながり効果を生んでいる。話自体はけっこう下世話なんだけどね。 [review] (緑雨)[投票]
★2これ見よがしなカメラワークは門外漢の鼻息としか見えず、探偵もの気取りの後半も他愛無い。犯行の計画性は少年の特質を見せようというものだが、そもそも衝動といった思春期らしさとは相反するので、並べ立てられる美辞麗句が言い訳がましく聞こえる。小道具扱いのトラックを見れば程度が知れる。 (kiona)[投票]
★2秋吉久美子中村梅雀らベテランが好演だが、二宮和也の表現力にビックリ。だが、演出やセリフには納得行かない部分が多く☆2。山本寛斎の演技が不愉快過ぎる! (直人)[投票]