コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ジャッカルの日(1973/米)************

★4少々展開を急ぎ気味の感はあるが、ここぞというところでセリフを極力減らして画面だけで見せるあたり、監督は撮り方を心得ていると言わざるを得ない。スイカのシーンにはゾクッときた。[Video] (Yasu)[投票]
★4結末が分かっているのに何度も見たくなるサスペンス映画。 (ジェリー)[投票(2)]
★4エドワード・フォックスの代表作ですね。ジャッカルに惹かれてしまう部分あり。 (chokobo)[投票]
★4なかなか優秀でありながら、どうしても後手後手にまわってしまう捜査陣。どこでジャッカルに追いつくかが楽しみだった。どちらに肩入れする事もなく、イライラする事もなく、落ち着いて観られる傑作。 (青山実花)[投票(1)]
★3デルフィーヌ・セイリグのホテルの部屋は、出入り禁止の札がぶら下がっているのに、鍵は開いているんだよね。 (動物園のクマ)[投票]
★4プロの仕事。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★3狙う者がビジネスなら追う者もミッション。一切の感情を廃して、事象だけを淡々と積み重ねていくフレッド・ジンネマンの演出がクールに冴える。理にかなったシンプルかつリアルな改造銃が、これまたカッコイイ。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4あれだけ苦労して追いつめて、最後は…あれ?私は何をしてたの?でもいいや。結果が全てさ。byルベル (甘崎庵)[投票(1)]
★4フランスが舞台なのにみんなが英語を喋るとは是如何に・・・?最後まで緊迫した展開で目が離せなかった。ジャッカルもさることながらあの敏腕警視ルベルも凄い。 (RED DANCER)[投票]
★4無愛想。突き放す面白さ。 (町田)[投票(4)]
★4「町の遊撃手」ならぬ「町の狙撃手」 (TOMIMORI)[投票]
★4すやすや氏と同意見。ドゴール暗殺を成功させてあげたかった。 (G31)[投票]
★3アクの強いキャラを結構用意しときながら、造型に深みがないのがちょっとイジワル。3.5点。 [review] (くたー)[投票]
★4優秀な殺し屋にしてはミスが多い気もするが楽しめた。武器屋のおっさんの雰囲気がゴルゴ13のデイブっぽい。 (赤い戦車)[投票(1)]
★5神の視点で捉えた「骨太サスペンス」。しびれる。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★4淡々とした硬質のドキュメンタリータッチに最初は戸惑ったが、事実の積み重ねによって大きなドラマを描くという手法が徹底しているし、全体として紡がれたストーリー自体がかなり面白い。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★4ジンネマン演出はけっこう粗いのだがテンポだけはやたら良く、感情を排した即物的描写の連鎖が気持ち良い。こういうのを力技と言う。テロルのヒロイズムに言及するわけでもないのだが、この徹底した職能性への拘りは結果ジャッカルをヒーローたらしめる。 (けにろん)[投票(1)]
★4敢えて語られないことにより、ヒットマンの中にあるサムシングが伝わってきたような気がする。伝わってきたと言えば、静寂をもって良しとする演出により、迎え撃つ刑事の高鳴る心臓の音まで聞こえてくるようだった。 (kiona)[投票(1)]