コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

野獣死すべし(1959/日)************

★5史上初めてアプレゲール犯罪の実像に迫った和製ノワールの金字塔。これに比べれば翌年の『悪い奴ほどよく眠る』なんてカス同然。光と影を完璧にコントロールする須川の画面に至福を感じ、容赦ない白坂ニヒリズムに絶句する。 [review] (町田)[投票(2)]
★3ほとんど別物だから比較するのもナンセンスだが、優作版を先に見てしまうと仲代の狂気には少し物足りなさを覚える。それでも脇役がいいので最後まで飽きずに楽しめた。 (TOMIMORI)[投票]
★3大藪春彦というと「ハードボイルド」ってイメージだが、「ハードボイルド」というよりは「ピカレスクロマン」。仲代達矢が弱冠キモいが、当時は「カッコイイ〜☆」って感じだったのかな?光と影の使い方、物語の構成と、須川白坂の名コンビ振りが伺われるが、さして面白いと思わないのは世界観自体の好みの問題か?白川由美が綺麗。['08.6.9ラピュタ阿佐ヶ谷] (直人)[投票]
★3「アプレゲール」にあった批難のニュアンスは「太陽族」「ハードボイルド」に転じてシニカルに肯定されるようになった。白坂のシニカルも時代の需要だっただろう。本作は真面目な小泉博で相対化しているのがまだ端境期の印象(含優作版のネタバレ)。 [review] (寒山拾得)[投票]