コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

J・エドガー(2011/米)************

★4冒頭での老け顔のディカプリオにあっと驚くが、まあこの役は役者冥利に尽きるんでしょうなあ。そんな彼の志がひしひしと伝わる映画でもあります。しかしそれはパーマーの君臨したアメリカでは効果あれど、 [review] (セント)[投票]
★3いつでも組織を生み出すときの志は高いが、ひとたび組織を守りはじめると、その組織は崩れゆくもの。FBIを守り抜いたのはミスガンディ(ナオミ・ワッツ)だったのだ。(2012/2/14・吉祥寺オデヲン) [review] (chokobo)[投票]
★4テンポよく時間を行ったり来たりする演出はお見事で、長尺を飽きさせない。繋ぎのセンスの良さはこの人の映画らしいし、彼の国の自由と自立に対する興味もこの人らしいが、映像としての驚きはほとんどない。 (動物園のクマ)[投票]
★3良くも悪くも米国が最も脚光を浴びた時代の裏面史を、テンポ良くたどる逸話の数々はエキサイティングだし、公の組織強化と自身のコンプレックスの補強を混同するバランスを欠いたフーバーの人物造形と、それをカタチ作るプライベート描写も人間臭くておもしろい。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4これぞ理想的なオタクの“いき方”。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4ついにBLにも手を出すイーストウッド御大の勢いは止まらない。 [review] (ガリガリ博士)[投票(2)]
★481歳のじいさんがこんな熱いホモ作品を撮るとは・・・イーストウッドはますます野心的になりつつある。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4人物伝の形を借りたアメリカ国家論 [review] (ペペロンチーノ)[投票(6)]
★4史上初めて「男同士の痴話喧嘩」を本気で描いた映画とも云えるかもしれない。しかしまさかイーストウッドがこんなに切ないホモ映画撮ることになるとはなぁ。 [review] (緑雨)[投票(2)]
★2今更、チビでデブでハゲでマザコンでゲイだからといって何だと言うのか。申し訳ないが10年古い。語るべきはアメリカ近代史への言及であり、そこへの歴史的関与のダイナミズムで、垂れ流し的な点描ではない。ナオミ・ワッツの使い捨ても目を覆う。 (けにろん)[投票(4)]
★4ミスティック・リバー』で嫌になってから見ていなかったんだけど、これは良い映画。卑屈な野郎が奈落に突き落とされて終る映画の何が良いん?と思う自分にとって良い映画とは、卑屈な野郎が世の中に憚ろうとする、たとえば『タクシー・ドライバー』とか『キング・オブ・コメディ』とか『アビエイター』とか。 (kiona)[投票]