コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

のんちゃんのり弁(2009/日)************

★4クレジットされているだけでとりあえずその作品を見にゆこうかしらと思わされる数少ない撮影者のひとりである笠松則通は、ここでも緒方の三次元演出の要諦となる奥行きに富んだ画面を的確に撮り上げている。三次元演出とはたとえば、背後からの岡田義徳の忍び込みだとか小西真奈美の画面奥へのダッシュだとか。 [review] (3819695)[投票(5)]
★4小西真奈美さんのファンである。出演作品のほとんどを見てきました。でも、意外と主演作品って少ないんですよ。『恋愛小説』は鋭く良かったけれど実はテレビものだったし、本格主演は『うどん』でしょうか、そして引き続き本作もコメディでの主演です。 [review] (セント)[投票(4)]
★2どうだろう。期待して見たせいか、かなりがっかり。原因は役者か? [review] (chokobo)[投票]
★3本来はもっと若いうちにたくさん泣いておくべきで、世間知らずの三十路居直り女を、叱咤激励しているようでいて、映画に恵まれない小西のここぞとばかりの溌剌さにかまけて、ことの本質に目をつぶり、ただ甘やかしているだけに見える。まあ俺の知ったこっちゃない。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4近景だけでなく、画面に「奥」が存在していることが好印象。奥から手前、手前から奥への運動が多く見られる。観る自由が制限されていないということだ。小西真奈美の演技が作りすぎだとか、断面図の安易さ、説明的アップなど物申したくなる部分もあるが、笠松則通の撮影は的確に良いショットを提供している。好みから言えば岡田義徳との殴り合いは店が倒壊するぐらいの規模でやってほしかったが。 (赤い戦車)[投票]
★4断面解説が可愛いシャレに成り得ている。…と思えるのは主人公を語るに一切の予断がないからだ。緒方は小巻を信じてるし小西にも若干の過剰があっても衒いは無い。不安と希望が綯い交ぜの泣かない女の大泣きが自立への通過儀礼となる。その通りだよ。 (けにろん)[投票(2)]