コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

河童のクゥと夏休み(2007/日)************

★5この映画の風景はまさに今自分が住んでいる場所の近くであり、映画そのものも家の近くで作られたということもあって、大変臨場感を感じてしまった。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★4クゥは漠然とした人間ではなく康一一家という個別の人に、自分たち河童との同質性を感じ恐怖心を克服する。康一は河童が持つ能力と特性を発見しその差異を自覚することで、クゥのあるべき幸福を理解する。「異文化理解」とは総体ではなく個別の問題だということ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(5)]
★4可愛くない作画と非専業声優のアニメはハズレがないね。 (TOMIMORI)[投票]
★4不思議な郷愁と冒険がある。こんな映画を夏休みに見れた子供は幸せだ。 (G31)[投票]
★4いろいろと疑問が残った。あいまいのままで終わらせてくれてよかった点もあるが、もやもやさせられるゆえ乗り切れない点もあった。 [review] (tredair)[投票]
★3詰め込みすぎな印象は否めないが、妥協のない描写や細部の緻密さ、伏線の張り方など美点も数多い。 (赤い戦車)[投票]
★5ありがちな異文化交流ではなく、失った何かを「再発見」する豊穣で多面的な物語。秀作。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(12)]
★3面倒な問題と対峙し長尺を押し通す真剣さの奥に、原恵一が日本の現在に対する強烈な嫌悪を燻らせているのは明白で、真っ赤なトマトにしちゃいたいのは人間どもだった筈なんだが、そうもいかずにカラスで寸止め。結果的にどのテーマも上滑りで終った感がある。何より河童と少年の間に心の交流が見えなかった。 (kiona)[投票]