コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

復讐者に憐れみを(2002/韓国)************

★3凄絶な暴力描写はともかく、こうも延々と「負の連鎖」を見せられると沈んだ気分になる。[新宿武蔵野館3] [review] (Yasu)[投票]
★4うーん、なかなか変わった面白い映画だ。視点が若者から被害者側のソン・ガンホ(素晴らしい演技)の急に変わるところの処理も斬新で、そこから急に面白くなってきた。全体的に「見せる」ことに徹底させた狙いはグッド。 [review] (セント)[投票(1)]
★4その昔、漫画は映画を手本とし箱割りのダイナミズムを手にしたが、パク・チャヌクのスピーディかつコミカルな画作りにはそのジャパニーズコミックを検証し尽くした逆踏襲的洗練を感じる。さらに聾唖者の主人公を意識したかのような日常音の洪水が面白い。 [review] (ぽんしゅう)[投票(3)]
★4「負の連鎖」についての映画は過去にも多くあったが、その時間的間隔に着目し、それを意識的に映画的に短縮させたチャヌクの手法は斬新と云っていいだろう。画力、人物造型(特にペ・ドゥナ演ずる少女は最高に可愛いらしい)も前作『JSA』を遥かに凌ぐ。明らかな破綻や、説明過多と感じさせる部分があるのが惜しい。 [review] (町田)[投票(4)]
★4何も失うものがなくなった者ほど怖ろしいものはない (TOMIMORI)[投票]
★4本作は近所で公開しておらず未見だったので、『親切なクムジャさん』の予習がてら鑑賞したのだけど。思いがけずペ・ドゥナにビビりました。『リンダリンダリンダ』でしか知らなかったので…。 (ガリガリ博士)[投票]
★5腐りかけの果実が美味いように、ギリギリの不快感が快感になる。ま、人によって尺度が違いますけど。もうねえ、こういうケレン大好きなんだ。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]