コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

牡丹燈籠(1968/日)************

★4日本人なら誰でも知っている有名な幽霊譚だが(ちょっと云い過ぎ)、これぞ「愛の亡霊」だ。邦画の怪談モノとしては屈指の出来栄えだろう。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★3水平移動しているのにカラーン♪コローン♪とか変だが、西村晃&小川真由美夫婦が前面に出すぎ?と思えるほど面白すぎる。縦書き横スクロールの巻物みたいなエンディングが新鮮。 (TOMIMORI)[投票]
★2赤座美代子さんの幸薄い感じは好きだし、本郷功次郎の執着心も情感よく表現されていたと思うが、怖くないんだちっとも。申し訳ないけど。 (G31)[投票]
★4山本薩夫の左翼思想が鬱陶しいものの、そんな監督の思惑とは関係なしに、牧浦地志の間接照明によるドキュメンタリー・タッチの撮影が傑作。これまでの怪奇映画とはまた違う、薄暗くて生々しいルックスを獲得しえている。それにこの幽霊表現は黒沢清も影響を受けているだろう。 (赤い戦車)[投票]
★4ストーリー的には古典な感じだし、山本薩夫の手堅い演出で安心して見れる。って、改めて調べてみたら脚本は依田義賢、製作は永田雅一。一流ですな。しかし、一番の見所は、怨霊を利用しようとするろくでなしの夫婦を演じる西村晃小川真由美。もうサイコー!!['05.12.31VIDEO] [review] (直人)[投票(1)]
★4このバカテクは大映京都妖怪シリーズ(『妖怪大戦争』とか)スタッフの成果品。クレーンでの人物浮遊と別方向にキャメラが曲線移動し混然となる瞬間の快楽たるやすさまじい。赤座美代子いいなあ。幽霊でもいい。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]