コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

グリーン・デスティニー(2000/米=中国)************

★2過ぎたるは及ばざるがごとし。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★4観客は、すばらしいアクションを見せられて驚くわけだが、ところがどうして、セットも撮影もすごいぞ。俳優だってテレビ・タレントではなく映画俳優の顔してるし。 (ジェリー)[投票]
★3チャン・ツィイー可愛い!」とひたすら叫んでみる(「ミシェル・ヨー格好いい!」でも可)、というのもこの映画にとっては正しい楽しみ方だとは思うが、私はやっぱりアクションシーンに心を魅かれる。とりわけ竹林のシーン。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4年増と少女、ふたり美女の剣戟シーンが素晴らしい。枯れた味わいのチョウ・ユンファもよい。惜しむらくは物語の展開が少しややこしい。 (丹下左膳)[投票]
★3後になってチャン・ペイペイが出てたことを知って驚きました。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3凄いぞ!空中生活。 [review] (chokobo)[投票]
★3強姦と和姦は紙一重。 (黒魔羅)[投票]
★3前半の畳み掛ける華麗な無重力アクションには陶酔。小悪魔チャン・ツィイーちゃんが可愛いすぎて全てを許したくなるが、蛮族なのにアイドル系の優男チャン・チェン同様、ツメが甘すぎ!! [review] (AONI)[投票(4)]
★4昔の日本の時代劇を見ているような懐かしさ。映画の楽しさを理屈抜きで楽しめた。 (ミスターM)[投票]
★5持てる力を全てぶつけて進み行く姿に敬服した。空と大地が交差する映像が印象的。振り上げた剣は勇気の象徴と思えました。愛と正義に揺れ動く命の糧。遠くを見つめる瞳が未来を輝かせる希望の力なのだと痛感し、打ち震える感情を止める事が出来なかった。 (かっきー)[投票(1)]
★4私も少女だった頃は、いつもあんなふうに(あちこちでバウンドしてはずみをつけながら)軽々と飛んでいました。 [review] (tredair)[投票(9)]
★3出典が何かあるのでしょうか。話が分かりにくいのと悲劇(?)のヒロインに感情移入出来ませんでした。映像としてすごいものがあるのに(最後のお寺にはびっくり)もったいないという感じです。 (トシ)[投票]
★4不自然な吊りを許すか?(又は私は如何にして偏見を捨てて「臥虎藏龍」を愛すようになったのか) [review] (cinecine団)[投票(25)]
★5「見たて」の心を失うな! [review] (ペンクロフ)[投票(36)]
★1懸命に修行した達人でさえも、飛行姿勢があんな不格好なら俺は飛べなくていいや。 (寝耳ミミズ)[投票]
★4飛び過ぎなのはさておいて、ムーバイとシューリン、ローとイェンの二組の愛の形は印象深い。また、2人の女性の剣舞は必見ものであり、雄大で深淵な自然は悠久の中国の歴史を感じさせる。 (RED DANCER)[投票]
★1もっと壮大なものを期待したのに・・・。期待が大きい分、失望がデカイ。ストーリーに魅力を感じないまま終わってしまった。それじゃ楽しめるワケがない。良かったのはチャン・ツィイーだけでした。これがアカデミーとはねぇ。。。 (Keita)[投票(2)]
★4剣舞が踊れば、緑が萌える、叙情的にも幻想的、命を運べば命を結ぶそれが碧の運命か。 [review] (あき♪)[投票(2)]
★3ヒロイン2人が圧倒的に良い。剣によるバトル・アクションもとっても頑張っていた。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★5過去にこれほど「滅茶苦茶アクション」を「美」にまで昇華させた作品があっただろうか?ヨー・ヨー・マの調べとアン・リーの美意識と中国人的合理性が奇跡的なコラボレーションとなった、一世紀に一本あるかないかの偶発的名作! (dappene)[投票(10)]
★3否定はしない。しかし残念に思う。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★3撓う竹の細枝を飛ぶが如くに舞う中国古来の仙人伝説と同列にワイヤーアクションを並べれば理詰めでは納得できたとしてもミシェールツィイーの殺陣を見てしまえば矢張り重力を感じたいと思う。悠久の夢幻に飛翔するかのようなラストが素晴らしい。 (けにろん)[投票(1)]
★5そんなバカな、という理性を打ち消して余りある、なんとも言えない魅力を感じました。後世のどんな巨匠もまねることは不可能、という意味で歴史に残る1本だと思います。 (mal)[投票(2)]