コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

上海から来た女(1947/米)************

★41時間もカットされ、ずたずたに編集された、とはいえ、個性的な顔のアップの連続、光と影のコントラスト、、、、スクリーンから目が離せない。 (動物園のクマ)[投票(1)]
★5ギラギラしていながらドス黒い。美しさとグロテスク。その上屈折と猥雑と滑稽と狂気をこれでもかと詰め込みながらも、その実芯は冷えきっている。要は完璧、ということです。 [review] (くたー)[投票(3)]
★5見る側の気構えも大変だ。一筋縄ではまるでいかないこの映画には、いやもうまったくオーソン・ウェルズには天才を感じずにはいられないが、リタ・ヘイワースには見事に、 [review] (tomcot)[投票(1)]
★4映画のリズムは実に軽快なのに、ショットごとのインパクトは異様に重い。背景のデザインと前景の名優達の顔のアップの対比効果が強烈で、特にリタ・ヘイワース の完璧な美貌が、眼を奪うような鮮烈な風景の中でますます輝きわたる。 (ジェリー)[投票(3)]
★5水族館の場面、京劇の小屋、鏡の間の銃撃戦、忘れられない映像が続く。リタ・ヘイワース出演作品のベストのひとつ。 (丹下左膳)[投票(1)]
★3サスペンス的に見ればいまいち。ウェルズの映画的な面白さとはまた別物に感じる。 (ドド)[投票]
★5私も汗っかきだから映画で汗が演出されると鬱陶しいと思いつつも、つい見入ってしまう。その汗の演出が見事だった。 [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4鏡に映ったものが全て真実とは限らない。それが鏡部屋ならなおさらだ。美しきリタ・ヘイワースに魅惑されて主人公が迷い込んだ場所、そこはまさに偽りだらけの鏡の国。鏡を一枚一枚撃ち抜くことで、やっと真実が見え始める。 (AONI)[投票(5)]
★5財布の中身:小=庶民=ミクロと対極のマクロを繋ぎとめて、両者をセッティングした映画という場所に会わすのが巧く、帰納法と演繹法の両刀使いの名手オーソン・ウェルズは単純に凄いと思わせるのが巧い。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★4同時代にしては非常にショット数の多い部類だろう。異様な迫力をたたえたアップ群。生々しい中華街ロケはヌーヴェルヴァーグの先駆でもある。アンドレ・バザンのいう画面の「空間的深さ」は他のウェルズ作に比べるとあまり見られないが、裁判所シーンからラストの鏡の間での銃撃戦にかけては、現実の曖昧さを提示した映画的リアリズムとして実に見事。 (赤い戦車)[投票]
★5「何か裏がありそうだな」「変だな」と思う前に、「本当はこうなんですぜ」と登場人物たち自身からどんどん謎を打ち明けていっちゃうのが、謎解きを楽しむには不親切だな、と思っていたら編集でカットされていたんですか…なるほど。 [review] (おーい粗茶)[投票]