コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

JFK(1991/米)************

★5オズワルド役のオールドマンは、やばいくらいに「似すぎ」。 (JEDI)[投票]
★3結局、真実がすべて明るみに出ていない現実の中で、その壁を突き破るとうそ臭さがかえって出てくるわけで、限界は無論ある。しかしそれにしても、企画・構成・キャスティング・演出ともエンターテインメントとしてよく考え抜かれた作品と思う。 (ジェリー)[投票]
★1オリバー・ストーンを決定的に嫌いになった映画。『ナチュラル・ボーン・キラーズ』で少し持ちなおしたが。 [review] (minoru)[投票]
★4何といっても、ケネディ狙撃の実写があまりに衝撃的だったので、映画としての出来の良し悪しについてはコメントできない。 (丹下左膳)[投票]
★5全ての事件に立ち会った気分。涙が出るほど衝撃的。 (ドド)[投票]
★4歴史的事実を描いた作品かと思ったらトンデモ説の話でした。でもドラマとして面白かったから良し。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3じっくり見る映画なのだが、いかにも長くつらい。しかし、オリバー・ストーンの一貫した姿勢は評価できる。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★3オリバー・ストーンの演出の力量には、そこいらのMTV連中はとうてい及ばないだろう。内容の賛否はともかく、本作は“演出力”が出色。 (黒魔羅)[投票(2)]
★3同題材の『ダラスの熱い日』を観て、ジェームズ・エルロイの「アメリカン・タブロイド」も読めばアメリカという国が恐くて恐くて仕方なくなる。 (AONI)[投票(1)]
★3真相の正解はどうなのかは2039年にならないと分からないという「ここで一旦CMです」的ドキドキ感の持続手法が意外と新鮮だったが、「映画」が面白かったのではなく使った「題材」が面白かっただけ感の方が強い。 [review] (ジャイアント白田)[投票(2)]
★3編集は見事。しかしそれでも映画を冗長に感じた。 (赤い戦車)[投票]
★4迫力あるドラマです。脚本もよく考えられていると思います。でも興味ある題材なだけに真実がどうなのかに気持ちがいってしまい、映画として見たのかどうか自分で良く解りません。 (トシ)[投票]
★5真実はどうあれ、オリバー・ストーンの執念をバシバシと感じるこの熱にやられる。3時間の割には謎が謎を生む迷走っぷりが複雑かつスピーディーな編集のおかげで捌かれてて時間の長さは感じない。国家を愛する心と家族への愛の狭間で揺れる様はアメリカ臭くて鼻につくが。96/100 (たろ)[投票]
★4そういや「アルマゲドン」でも「JFK暗殺の犯人教えてくれ」なんて言ってたような。 (ゆっち)[投票]
★5ケビン・コスナーの最終陳述迫力ありました。彼の作品で一番ということにしておこう。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★4外面のそっくりさんより、内面のそっくりさんを選んだのが正解。 (りかちゅ)[投票(1)]
★3ケネディが何故死んだか?。そんな事件にこの映画が終止符を打ってくれる、・・・・のカモ知れない気がする今日この頃・・・。 (あき♪)[投票]
★3回想シーンを効果的に織り込む素晴らしい編集。3時間ずっと字幕を読み続けていた印象なのにも関わらず、この映画が魅力を失わない理由はこの編集の見事さゆえ。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★3どうしても省略しなければならないところが出てくるのは仕方ないのだが、象徴的な人物が出てきたりして少しマンガチックになってしまったのが残念。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★5撮影済フィルムを10分の1に圧縮したかの如き圧倒的な物量とコラージュ映画とでも言うべき編集の衝撃。既存ポリティカルフィクションの何とも似てない斬新さ。加えて新旧の偏愛役者で塗り固めた真中にスターコスナーを置き虚をも実として押し切る力業。 (けにろん)[投票(2)]