コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

CURE/キュア(1997/日)************

★5耐えがたい緊張感と静かな怖さ。「この世界は不安定である」ことを描き続ける作家・黒沢清の原点。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★4「おまえは誰だ」という問いと、ファミリーレストラン、との格差が、この映画の怖さの背景。映画は映画、であり、音楽でも文学でも絵画でもないことをちゃんとわからせてくれた。 (動物園のクマ)[投票(1)]
★3やりたい事は解るんだけど萩原聖人に挑発されて腹が立つというのにそもそも共感出来ない。細部を把握出来てないので評価は変わる可能性アリ。 (t3b)[投票(3)]
★4通常一般の人には未開であるところの、黒々とうずくまる狂気の領域を丁寧に丹念に可視化した秀作。肉を、ラグビーボールを、空き缶などを「投げつける」行為として、人間の行動の短絡化を象徴して見せた手並みは素晴らしい。 [review] (ジェリー)[投票(3)]
★5完璧な映画ではないか。黒沢清ほどの才能をもってすれば完璧な映画を撮ることなどそう難しいことではないのかもしれない。『CURE』以降の黒沢は「いかにして完璧ではない映画をつくるか」という努力と試行錯誤を続けているようにも見える。 [review] (3819695)[投票(4)]
★4邦画にもこのようなサイコ・サスペンスの傑作が登場したことを喜びたい。 (丹下左膳)[投票]
★5これいいね。後半にかかる映像のイメージはオリジナルなもので、大変満足しております。 (chokobo)[投票(1)]
★3歯ブラシなら旅館にもあるって。 (黒魔羅)[投票]
★4やっぱりこれはすごい映画だ。 [review] (太陽と戦慄)[投票(6)]
★3惨忍卑劣な犯行と遺体に、目を叛ける程寒気が走りました。邦画サスペンス劇としてはかなりレベルが高い!でも肌に馴染まない。役所さんの説得シーンと萩原さんの障害演技は見事でした。脅す音響がまた憎たらしく、抜群なタイミングを計っていたと思います。 (かっきー)[投票]
★4正直完成度は低いと思うがやっぱこの人の撮り方はおもろい。 (赤い戦車)[投票]
★4で、青髭男爵もメスメリアンだったの?あんなアヤウイ人にあんなコワイ本を読ませるだなんて、あの主治医もかなりヤバイ人なんじゃないだろうか。 [review] (tredair)[投票(2)]
★2私的に予告編だけは面白そうな映画を撮る監督の代表になりつつある黒沢清監督。もっと単純な私にも判るサスペンスを強く希望する。ダメでしょうね。 (トシ)[投票(2)]
★5考えるだけ野暮ってものか。雰囲気に酔いしれる。96/100 [review] (たろ)[投票]
★5日本映画でこんな最初から終りまで恐かったのは初めてです。見なければよかったと思いながら、やめられなく、、。癒しという本来の人間の心の形をこういう風に表現するのはさすが鬼才です。これが本来のホラーなんでしょう。独特のスタイルといい黒沢のベストか。 (セント)[投票]
★2現実感を狂わす、不安定な感覚、何者でも無い何者と言う名の何者か、 流れる水の不規則な侵食。 その全てを不確定な要素として、見えてしまう人間の不安定な頭の中、それが恐怖を呼び寄せる。・・が面白くない。 (あき♪)[投票]
★5邦画史に残るであろう傑作ですよね。この映画以降何かが変わってきつつある気がします。 (青木富夫)[投票]
★3明らかに「怖がらせる」ことを意図して作られていない点において、その後現在に至るまで数多製作されているB級ジャパニーズホラーとは完全に一線を画している(そもそも同列で比べるな!と言われそうだけど)。 [review] (緑雨)[投票]
★4不気味でキュアキュア。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
★3ひとが壊されてゆく様を,静かに描いていて秀逸である。しかし如何せんツメが甘い。特にラストは締め切りに追われたのか,些か陳腐であった。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3映画内記憶と精神分析の混合が提示する物語は或る種の居心地悪い剣呑さを纏っていて、作家としての新たな鎧を手に入れた感はあるが、病み人たちに仮託されたそれは、やはり己の内実を曝け出すことに踏み出せぬ表層だと思う。一片でも本心を見せて欲しかった。 (けにろん)[投票]