コメンテータ
ランキング
HELP

原節子の映画ファンのコメント

七色の花(1950/日) 魂を投げろ(1935/日) 風ふたヽび(1952/日) 大番 完結篇(1958/日) 河内山宗俊(1936/日) 智恵子抄(1957/日) 望楼の決死隊(1943/日) 青い山脈・続青い山脈(1949/日) 東京の休日(1958/日) 女囚と共に(1956/日) 巨人伝(1938/日) 娘・妻・母(1960/日) 北の三人(1945/日) 続々大番 怒涛篇(1957/日) 三本指の男(1947/日) 路傍の石(1960/日) 驟雨(1956/日) 忠臣蔵 花の巻・雪の巻(1962/日) 女であること(1958/日) ふんどし医者(1960/日) 東京暮色(1957/日) お嬢さん乾杯(1949/日) 指導物語(1941/日) 麦秋(1951/日) 阿片戦争(1942/日) 上海陸戦隊(1939/日) 安城家の舞踏会(1947/日) 東京の女性(1939/日) ノンちゃん雲に乗る(1955/日) 怒りの海(1944/日) 美はしき出発(1939/日) 東京物語(1953/日) 白魚(1953/日) 熱風(1943/日) わが青春に悔なし(1946/日) 最後の脱走(1957/日) 嫁ぐ日まで(1940/日) 誘惑(1948/日) 恋の風雲児(1953/日) 小早川家の秋(1961/日) 日本誕生(1959/日) 冬の宿(1938/日) 大番(1957/日) 兄とその妹(1956/日) 秋日和(1960/日) 東京の恋人(1952/日) 幸福の限界(1948/日) 母の曲(1937/日) 生命の冠(1936/日) 新しき土(1937/日=独) 決戰の大空へ(1943/日) 山の音(1954/日) ハワイ・マレー沖海戦(1942/日) 愛情の決算(1956/日) 田園交響樂(1938/日) 白痴(1951/日) 希望の青空(1942/日) 二人の世界(1940/日) 美しき母(1955/日) 晩春(1949/日) 続大番 風雲編(1957/日) めし(1951/日) 結婚の生態(1941/日)が好きな人ファンを表示する

浮草物語(1934/日)************

★4ローアングル・インサートショットなど、既に小津調が確立されている。突貫小僧がいい味を出してます。[テプコ浅草館] (Yasu)[投票]
★5サイレント後期の小津作品だが、もう殆ど小津の特質をゆるぎない形で見ることができる。ローアングルと完璧なアクション繋ぎによる、或いは相似形を反復する画面によるこゝまでの画の安定感は今更ながら映画史上空前絶後だと感じ入る。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5間然するところのない堂々とした本筋の進行をふくらませるように、ユーモラスなギャグが絡む。くどくどと描きたいところを省略する映像の経済に見ほれ、ワンカットで状況を過不足なく表現する技術を目の当たりにする快癒感が全身を貫く。楷書の傑作。 (ジェリー)[投票(2)]
★4リメイクの必要もないくらいに完成度は高く、カメラアングルにしても、もはや完成の域にあり。小津作品を語る上では重要な作品でしょう。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5暗闇の中、画面奥からぬっと迫ってくる列車。列車から降りて画面中央に固まる一座に降り注ぐ照明。冒頭のこの圧倒的な夜の情景に、はやくも傑作であることを確信できる。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4浮草、まさに旅芸人のねぐらのなさ。雑魚寝。次から次へと小屋を求めて旅に発つ。日本の心のマッ平らな時の映画なんだね。旅芸人の解散する心模様に本当の人生を垣間見る。屋外の映像もスケールが大きく感心した。 [review] (セント)[投票]
★4突貫小僧の犬の衣装がとっても可愛いんですけど。 (tomcot)[投票]