コメンテータ
ランキング
HELP

万里昌代の映画ファンのコメント

妖僧(1963/日) 黒の切り札(1964/日) 地平線がぎらぎらっ(1961/日) 海女の化物屋敷(1959/日) 斬る(1962/日) 海女の戦慄(1957/日) 婦系図(1962/日) 続 大奥(秘)物語(1967/日) 女巌窟王(1960/日) 女体渦巻島(1959/日) 座頭市兇状旅(1963/日) 誘拐(1962/日) 続・渡世人(1967/日) 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965/日) 続・座頭市物語(1962/日) 裸女と殺人迷路(1959/日) 女王蜂と大学の竜(1960/日) 座頭市物語(1962/日) サラリーマンどんと節  気楽な稼業と来たもんだ(1962/日) お兄哥さんとお姐さん(1961/日) 憲兵と幽霊(1958/日) やくざの勲章(1962/日) 剣に賭ける(1962/日) 女の防波堤(1958/日) 新・悪名(1962/日) 博徒解散式(1968/日) 第三の影武者(1963/日)が好きな人ファンを表示する

不知火檢校(1960/日)************

★4白塗りの時代劇スター勝新太郎が髪を剃り盲目の極悪人を演じる。俳優生命を賭けた一大転換を自ら懇願し、しかも嫌悪感を催す程に演じきってしまった。一スターが役者に成ったという意味合いだけでなく、その後の邦画史を変えた「その時」でもある。 (sawa:38)[投票]
★5子供の頃の詐欺が面白い。(06・1・13) [review] (山本美容室)[投票(2)]
★5「ついでに息も・・・止まっちまったい」わ、わるいやっちゃな〜。目を閉じて開眼した勝新の演技も然ることながら、森一生&相坂操一の幻想的映像表現、斎藤一郎の怪談的音楽にも耳目を奪われる。お噺自体もとても面白い。 (町田)[投票]