コメンテータ
ランキング
HELP

万里昌代の映画ファンのコメント

妖僧(1963/日) 黒の切り札(1964/日) 地平線がぎらぎらっ(1961/日) 海女の化物屋敷(1959/日) 斬る(1962/日) 海女の戦慄(1957/日) 婦系図(1962/日) 続 大奥(秘)物語(1967/日) 女巌窟王(1960/日) 女体渦巻島(1959/日) 座頭市兇状旅(1963/日) 誘拐(1962/日) 続・渡世人(1967/日) 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965/日) 続・座頭市物語(1962/日) 裸女と殺人迷路(1959/日) 女王蜂と大学の竜(1960/日) 座頭市物語(1962/日) サラリーマンどんと節  気楽な稼業と来たもんだ(1962/日) お兄哥さんとお姐さん(1961/日) 憲兵と幽霊(1958/日) やくざの勲章(1962/日) 剣に賭ける(1962/日) 女の防波堤(1958/日) 新・悪名(1962/日) 博徒解散式(1968/日) 第三の影武者(1963/日)が好きな人ファンを表示する

続・悪名(1961/日)************

★4突然にカメラはアングルも色調も変わる。その鮮やか過ぎる変化に震える。もちろん、田宮二郎のアノ名シーンである。そして本作のカメラマンの名を思い出し、記憶に刻みつける事になるのだろう。鮮やかな鮮烈な伝説のひとつである。 (sawa:38)[投票]
★3映画の中の世界で宮川一夫の美術を追求して欲しかったが、急展開するシナリオのほうにもってかれた部分も大きいだろう。 [review] (t3b)[投票]
★3一作目と合わせるとその真価を発揮する作品です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★5朝吉のやくざの考察は前作以上に踏み込んで、面白い。そんな原作を具現化した脚本が良い―テンポのよい展開、しっかりしたセリフ。父娘共演の鴈治郎は渋い存在感。主題曲多用で私は大満足。他琴糸の別れ、貞の名場面、ここという時の宮川の撮影に+1点献上。 (KEI)[投票]
★3長谷川季子が演じたチェリーというキャラクターが面白い。親爺の雷、痴話喧嘩、組を挙げてのお引越しなど賑やかなシーンが多く前作よりは確実に楽しい作品。 [review] (町田)[投票]