コメンテータ
ランキング
HELP

万里昌代の映画ファンのコメント

妖僧(1963/日) 黒の切り札(1964/日) 地平線がぎらぎらっ(1961/日) 海女の化物屋敷(1959/日) 斬る(1962/日) 海女の戦慄(1957/日) 婦系図(1962/日) 続 大奥(秘)物語(1967/日) 女巌窟王(1960/日) 女体渦巻島(1959/日) 座頭市兇状旅(1963/日) 誘拐(1962/日) 続・渡世人(1967/日) 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965/日) 続・座頭市物語(1962/日) 裸女と殺人迷路(1959/日) 女王蜂と大学の竜(1960/日) 座頭市物語(1962/日) サラリーマンどんと節  気楽な稼業と来たもんだ(1962/日) お兄哥さんとお姐さん(1961/日) 憲兵と幽霊(1958/日) やくざの勲章(1962/日) 剣に賭ける(1962/日) 女の防波堤(1958/日) 新・悪名(1962/日) 博徒解散式(1968/日) 第三の影武者(1963/日)が好きな人ファンを表示する

KEIのコメント************

★3斬る(1962/日)映像が素晴らしい。鬱蒼とした森、山辺の道、川辺の道のシーン、また建物内外の美しさをしっかりと画に捕えている。一方、話は邪剣、女、非情そして無理っぽい展開と柴錬らしい。‘プレ狂四郎作品'ではないか。後半、雷蔵の顔が狂四郎に見えた。[投票]
★4婦系図(1962/日)誰もが知っている(昨今ではもう誰も知らないか?)物語なので、場面(シーン)の長短をつけて、十分楽しめる構成にした。まぁ、まぁよくまとまっていた。新国劇の有名セリフ「お蔦、俺と別れてくれ」も劇画調ではなくサラッと流したのも返って良かった。[投票]
★4座頭市兇状旅(1963/日)炎天下、祭禮、立ち回る市の汗がほとばしる。物語展開がおとなし過ぎるが、剣客との幾つかの対決はすべて緊張感が比類ない。高田、万里、村瀬と女性キャラが各々際立っている。こらえた市の踊りも、印象深い。[投票]